令和4年度伊勢崎市インターンシップ実習
(注意)令和4年度伊勢崎市インターンシップ実習の受付は終了しました。
伊勢崎市におけるインターンシップの取り扱い
伊勢崎市では、市役所での就業体験を通して職業意識の向上や市政に対する理解を深めるための、インターンシップの申し込みを受け付けます。参加を希望する人は、在籍する学校を通して申し込みをしてください。
対象者
大学院、大学、短期大学、高等専門学校および高等学校の学生であって、次の基準のいずれかに該当する人
- 実習希望年度の4月1日現在において、本人または本人の2親等以内の親族が住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)に基づき伊勢崎市の住民基本台帳に記録されている人
- 市内に存する大学等の学生
伊勢崎市インターンシップ取扱要綱 (PDFファイル: 147.5KB)
受入人数
1つの大学等につき最大2名まで(全体で20名程度)
(注意)
- 実習希望者数が受入可能数を超えた場合には受け入れが出来ない場合があります。
実習場所・実習期間
番号 |
実習場所 | 受入人数目安 | 実習期間 |
実習内容の例 |
|
---|---|---|---|---|---|
1 |
総務部総務課 |
2人 |
令和4年8月3日(水曜日)・8月4日(木曜日)・8月5日(金曜日)の3日間 |
文書管理事務、法規審査事務、情報公開事務など |
|
2 |
総務部安心安全課 |
1人 |
令和4年8月3日(水曜日)・8月4日(木曜日)・8月5日(金曜日)の3日間 |
防災・防犯業務など |
|
3 |
総務部安心安全課 |
1人 |
令和4年8月8日(月曜日)・8月9日(火曜日)・8月10日(水曜日)の3日間 |
防災・防犯業務など |
|
4 |
企画部情報政策課 |
2人 |
令和4年8月22日(月曜日)・8月23日(火曜日)・8月24日(水曜日)の3日間 |
業務概要説明、貸出備品管理、事業準備など |
|
5 |
市民部人権課・国際課 |
1人 |
令和4年8月3日(水曜日)・8月4日(木曜日)・8月5日(金曜日)の3日間 |
国際課・人権課業務の概要説明など |
|
6 |
環境部環境政策課・資源循環課・清掃リサイクルセンター21(外部施設) |
2人 |
令和4年8月3日(水曜日)・8月4日(木曜日)・8月5日(金曜日)の3日間 |
環境行政・保全の業務概要、ごみ減量・再資源化業務、清掃施設維持管理など |
|
7 |
健康推進部華蔵寺公園運動施設管理事務所(外部施設) |
2人 |
令和4年8月17日(水曜日)・8月18日(木曜日)・8月19日(金曜日)の3日間 |
施設管理業務など |
|
8 |
産業経済部文化観光課 |
1人 |
令和4年8月17日(水曜日)・8月18日(木曜日)・8月19日(金曜日)の3日間 |
事業準備など |
|
9 |
都市計画部都市計画課 |
2人 |
令和4年8月8日(月曜日)・8月9日(火曜日)・8月10日(水曜日)の3日間 |
都市計画制度の概要、景観行政の概要、都市計画道路の整備概要、現場見学など |
|
10 |
選挙課 |
2人 |
令和4年8月17日(水曜日)・8月18日(木曜日)・8月19日(金曜日)の3日間 |
書類整理作業、書架整頓など |
|
11 |
教育部図書館課 伊勢崎図書館(外部施設) |
2人 |
令和4年8月16日(火曜日)・8月18日(木曜日)・8月19日(金曜日)の3日間 |
配架業務、事業準備など |
|
12 |
教育部図書館課 あずま図書館(外部施設) |
1人 |
令和4年8月9日(火曜日)・8月10日(水曜日)・8月12日(金曜日)の3日間 |
配架業務、事業準備など |
|
13 |
教育部図書館課 境図書館(外部施設) |
1人 |
令和4年8月9日(火曜日)・8月10日(水曜日)・8月12日(金曜日)の3日間 |
配架業務、事業準備など |
|
14 |
教育部文化財保護課(外部施設) |
2人 |
令和4年8月17日(水曜日)・8月18日(木曜日)・8月19日(金曜日)の3日間 |
民具・文書整理、出土遺物の整理、資料館業務など |
注意事項
- 申込状況によっては、希望する実習場所にならないことや希望する期間に添えない場合があります。
- 実習場所が外部施設の場合には、所在地などを申し込み前に確認してください。
実習時間
原則として、午前8時30分から午後5時15分まで(実習受入場所により異なる場合があります)
事前申し込み
申し込み方法
(注意)令和4年度伊勢崎市インターンシップ実習の受付は終了しました。
申込期間内に以下の申込フォームから申し込みしてください。
伊勢崎市インターンシップ実習事前申込フォーム(外部サイトに移動します)
(注意)
学生本人ではなく、必ず大学などの担当者から申し込みをしてください。
申し込み期間
令和4年6月13日(月曜日)9時から令和4年6月20日(月曜日)午後5時まで
注意事項
- 事前申し込みをしていない場合には、インターンシップの申し込みを受け付けることはできませんので、実習を希望する場合には必ず事前申し込みをお願いします。
- 事前申し込みは先着順になります。
- 申込期間内であっても、実習先の受入可能数に達した場合には受け付けを終了する場合があります。
- 1つの大学などから2名の申し込みを希望する場合には、1人ずつ申込フォームにて申し込みをしてください。
- 「令和4年度伊勢崎市インターンシップ実習申し込みの受け付けについて」「伊勢崎市インターンシップ実習事前申込フォームの入力方法」「伊勢崎市インターンシップQ&A」を事前に確認の上、申し込みをしてください。
令和4年度伊勢崎市インターンシップ実習申し込みの受け付けについて (PDFファイル: 445.7KB)
伊勢崎市インターンシップ実習事前申込フォームの入力方法 (PDFファイル: 797.8KB)
伊勢崎市インターンシップQ&A (PDFファイル: 161.7KB)
申込書類の提出
事前申し込みにより受け付け可能となった場合には、申込書類を提出してください。
申込書類の詳細は、事前申し込みにおける調整後1週間以内にメールなどで連絡しますが、作成に時間を要するものもありますので、必ず事前に内容を確認し準備をお願いします。
インターンシップ申込書(様式第1号) (Wordファイル: 31.0KB)
インターンシップ希望生徒・学生調書(様式第2号) (Wordファイル: 42.5KB)
インターンシップの取扱に関する協定書(様式第4号) (Wordファイル: 36.0KB)
身分等
実習生は、各大学などの学生の身分を保有するものとします。傷害保険および賠償責任保険への加入を受け入れ条件とし、実習中の事故に関しては、大学などの代表者および学生自らの責任において対応するものとします。受け入れ決定後に、誓約書(本人自書)を提出してください。
報酬など
報酬、交通費、食糧費など、実習に伴う経費は支給しません。
この記事に関するお問い合わせ先
〒372-8501 群馬県伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所東館3階
電話番号 0270-27-2705
ファクス番号 0270-23-9800
更新日:2022年06月21日