境赤レンガ倉庫イベント
講演会&ワークショップin境赤レンガ倉庫(開催終了)
田島弥平生誕200周年記念事業にあわせて、境赤レンガ倉庫では講演会とワークショップなどを開催します。入場料や参加料は無料です。
イベント当日は、田島弥平旧宅やその他関連施設などで様々なイベントや講演会が開催されます。
当日限定で「境赤レンガ倉庫」と「田島弥平旧宅」の会場間を繋ぐ無料シャトルバスも運行します。
日時
期日 令和4年11月20日(日曜日)
時間 午前10時から午後4時まで
会場
境赤レンガ倉庫
内容
世界遺産関連動画の上映
世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」プロモーションムービーなどを上映します。
- 会場:1階ホール
- 時間:午前10時~午後0時30分(随時)
講演会
境地区の養蚕業や絹産業に関する講演会を開催します。
会場 1階ホール
【第1部】
- 演題「繭のゆくえ~徳江製糸場研究余話」
- 時間 午後1時30分~午後2時15分
- 講師 笠原 実さん(富岡製糸場世界遺産伝道師協会副会長)
- 定員 50人
【第2部】
- 演題「桑畑から見る伊勢崎の養蚕」
- 時間 午後2時30分~午後3時15分
- 講師 栗原 正博さん(日本造園学会会員)
- 定員 50人
(注意)事前申し込みは不要です。当日10時から整理券を配布します。(場所:1階交流ラウンジ)
誰でも簡単!書のワークショップ ~着物の生地を利用した書のインテリアづくり~

新聞紙を筆に見立てたもので、はがきに甲骨文字を書き、着物の端切れを貼り額装し小物を作ります。
- 時間 午前10時30分~、午後2時~
- 会場 2階多目的スペース
- 講師 栗原 正峰氏(書道家)ほか
- 定員 各回先着10人
(注意)事前申し込みは不要です。各回30分前から2階多目的スペースで整理券を配布します。
無料シャトルバスの運行
「境赤レンガ倉庫」と「田島弥平旧宅」の間を約1時間間隔で無料シャトルバスが運行します。
【発着場所】
- 境町駅南口(境赤レンガ倉庫最寄り)
- 島村蚕のふるさと公園(田島弥平旧宅最寄り)
(注意)時刻表については、チラシを確認してください。
チラシのダウンロード
講演会&ワークショップin境赤レンガ倉庫チラシ (PDFファイル: 3.9MB)
同時開催
田島弥平生誕200周年記念事業
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業経済部文化観光課 観光係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所北館2階
電話番号 0270-27-2759
ファクス番号 0270-21-3352
更新日:2022年11月01日