認可保育所および認定こども園への登園自粛の解除
認可保育所および認定こども園の登園自粛期間は令和2年5月31日までで終了とします。6月からは通常開園となります。なお、6月以降も保護者の意思による登園の自粛は可能です。
伊勢崎市内在住児童の利用者負担額(保育料)について
6月以降の利用者負担額(保育料)について
- 0歳児から2歳児は通常通り月額で定めている利用者負担額(保育料)を徴収します。
- 保護者の意思に基づく登園自粛による日割計算は行いません。
4月と5月の利用者負担額(保育料)について
- 市内在住で認可保育所および認定こども園に通う0歳児から2歳児の利用者負担額(保育料)は、登園日数に応じ、日割計算します。
伊勢崎市外在住児童の利用者負担額(保育料)について
伊勢崎市外在住児童の利用者負担額(保育料)は、在住市町村により取り扱いが異なります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉こども部こども保育課 認定給付係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所東館2階
電話番号 0270-27-2751
ファクス番号 0270-26-1808
更新日:2020年05月29日