子育て世代包括支援センター
妊娠期から子育て期までの様々な相談に対し、切れ目のない支援を行う窓口として令和2年4月に「子育て世代包括支援センター」を開設します。
子育て世代包括支援センターでは、こんなことを行います
- 妊娠・出産・子育てを支援するために必要な情報を集めます。
- 妊娠・出産・子育てに関する心配事に対し、情報提供やその時々の子育ての相談を行います。
- 妊娠中の体調不良や育児への不安があるなど支援が必要な場合に、サポートが受けられるよう支援プランを作成します。
- 関係機関と連絡調整をし、連携してサポートします。
例えばこんなお悩みはありませんか
- 妊娠したが、何に気をつければよいかわからない。
- つわりで食べられない。
- 母乳やミルクが足りているか心配。
- 赤ちゃんの体重を測りたい。
- 離乳食をどう進めたらよいかわからない。
- イライラして子どもにあたってしまう。
- 産後、気分が沈んでいる。
- 産後に手伝ってくれる人がいない。
- 子どもの発達について心配。
- 予防接種の受け方がわからない。
ひとりで悩まずに、小さなことでもまずは気軽に相談してください。
開設場所
伊勢崎市健康管理センター内(伊勢崎市連取町1155番地)
開所時間
月曜日~金曜日までの午前8時30分~午後5時15分
(注意)土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)は閉所しています。
利用方法
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来所での子育て相談を令和2年6月1日から予約制で行います。
子育て世代包括支援センターの相談専用ダイヤルへ電話で予約してください。
なお、電話での相談は随時行っています。
(注意)月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分までです。土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)を除きます。
相談専用ダイヤル
0270-40-5018
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2020年04月01日