ふれあいの居場所づくり事業
ふれあいの居場所開催の留意点(新型コロナウイルス感染症対策)
新型コロナウイルス感染症に気をつけてふれあいの居場所を開催するための留意点です。
ふれあいの居場所を開催するときは、資料を参考に、感染症対策を行ってください。
運営者・リーダー向けの留意点 (PDFファイル: 849.9KB)
健康状態申告書(参考書式) (PDFファイル: 111.9KB)
ふれあいの居場所とは
「ふれあいの居場所」とは、年齢や性別を問わず、地域住民の誰もが集うことができる交流の場です。住民同士が支え合う絆の深い地域にするため、「ふれあいの居場所」を作ってみませんか。
市では、「ふれあいの居場所」の立ち上げ、運営に関する相談、支援を行っています。お気軽にご相談ください。また、市では、「ふれあいの居場所」に対する支援として、立ち上げと運営にかかる経費の一部を補助します。
補助の対象となるふれあいの居場所
- 3人以上の地域住民が主体となり、自主的かつ安全に運営を行うもの
- 1回あたり1時間以上の活動を月1回以上開催するもの
- 1回あたりの参加者に、高齢者が5人以上含まれているもの
補助の対象経費・金額
- 立ち上げに必要な経費=上限3万円。ただし、補助は1回に限ります
- 運営に必要な経費=1回の開催につき1,000円 。ただし、1日に2,000円を上限とします
申し込み方法
下記の申請書類に必要事項を記入の上、市役所地域包括支援センターへ提出してください。詳しくは、市役所地域包括支援センターまでお問い合わせください。
申請に必要な書類
- 交付申請書(様式第1号)
- 「事業計画書」、「収支予算書」、「補助事業の効果」(様式第1号別紙添付書類)
- 立ち上げに必要な経費の見積書の写し又はカタログの写し
様式第1号_交付申請書 (Wordファイル: 21.3KB)
様式第1号_交付申請書(記入例) (PDFファイル: 185.7KB)
様式第1号_交付申請書別紙添付書類 (Wordファイル: 19.8KB)
様式第1号_交付申請書別紙添付書類(記入例) (PDFファイル: 194.4KB)
申請の手引き
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年01月20日