4回目の新型コロナウイルスワクチン接種
市民の皆さんの新型コロナウイルスワクチン接種に向けて、国や群馬県の示す方針に従ってワクチン接種を進めています。
- 国や群馬県の方針により、掲載している内容を変更する場合があります。
- 新型コロナワクチンに便乗した詐欺に注意してください。
概要
4回目接種の概要
対象者 | 新型コロナワクチンを3回接種した人 |
---|---|
対象年齢 |
|
接種間隔 | 3回目接種日から「5か月」経過 |
接種回数 | 1回 |
接種費用 | 無料(全額公費) |
使用ワクチン |
|
(注意1)該当する18歳以上60歳未満の人は、接種券発行申請が必要です。
3回目接種後に転入した人へ
3回目の新型コロナワクチン接種後に転入した人の4回目接種券発行
基礎疾患を有する人などの接種券発行申請フォーム
基礎疾患を有する人
次に該当する人のことです。該当するかどうかは主治医に相談してください。
(1)以下の病気や状態で、通院または入院している人
- 慢性の呼吸器の病気
- 慢性の心臓病(高血圧を含む。)
- 慢性の腎臓病
- 慢性の肝臓病(肝硬変など)
- インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病または他の病気を併発している糖尿病
- 血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
- 免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。)
- ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
- 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
- 神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害など)
- 染色体異常
- 重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害が重複した状態)
- 睡眠時無呼吸症候群
- 重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、または自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)
(2) 基準(BMI30以上)を満たす肥満の人
(例)身長が170センチメートル、体重が90キログラムの場合、BMIは「31.1」
算出方法
体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)=BMI
(上記例の場合)
90÷1.7÷1.7=31.1
4回目接種スケジュール
今後の接種券発送
3回目接種完了月 | 対象年齢 | 4回目接種券発送予定日 | 4回目接種開始予定月 |
---|---|---|---|
令和4年3月 | 60歳以上 | 令和4年7月25日 | 令和4年8月 |
令和4年4月 | 60歳以上 | 令和4年8月25日 | 令和4年9月 |
過去の接種券発送
3回目接種完了月 | 対象年齢 | 4回目接種券発送日 | 4回目接種開始月 |
---|---|---|---|
令和4年1月まで | 60歳以上 | 令和4年5月25日 | 令和4年6月 |
令和4年2月 | 60歳以上 | 令和4年6月24日 | 令和4年7月 |
(注意)接種券がお手元に届き次第、予約できます。
送付書類
新型コロナワクチン4回目接種のお知らせ(令和4年5月版) (PDFファイル: 2.8MB)
【ファイザー社】新型コロナワクチン予防接種についての説明書(追加(4回目)接種用)(令和4年6月版) (PDFファイル: 835.8KB)
【武田/モデルナ社】新型コロナワクチン予防接種についての説明書(追加(4回目)接種用)(令和4年6月版) (PDFファイル: 859.7KB)
接種会場と使用ワクチン
国からのワクチン供給の関係により、ファイザー社製ワクチン、武田/モデルナ社製ワクチンの2種類を使用して接種を行います。
(3回目のワクチンの種類にかかわらず、どちらも接種でき、どちらを接種した場合も、十分な効果があると報告されています。)
(注意)接種会場によって使用するワクチンが異なります。
接種会場 | 使用ワクチン |
---|---|
伊勢崎市民病院、伊勢崎佐波医師会病院、伊勢崎福島病院、石井病院、大島病院、鶴谷病院、原病院、美原記念病院 | 武田/モデルナ社製 |
上記以外の病院・医院 | ファイザー社製および武田/モデルナ社製 |
伊勢崎市玉村町の指定医療機関
(令和4年6月2日現在)【個別接種】追加接種(4回目接種)新型コロナウイルスワクチン伊勢崎市玉村町指定医療機関一覧表 (PDFファイル: 613.8KB)
接種予約
予約スケジュール
接種対象期間 | 予約受付開始日時 | 予約受付終了日時 |
---|---|---|
7月18日(月曜日)から7月24日(日曜日) | 6月30日(木曜日)午前8時30分 | 7月6日(水曜日)午後5時30分 |
7月25日(月曜日)から7月31日(日曜日) | 7月7日(木曜日)午前8時30分 | 7月13日(水曜日)午後5時30分 |
8月1日(月曜日)から8月7日(日曜日) | 7月14日(木曜日)午前8時30分 | 7月20日(水曜日)午後5時30分 |
(注意)予約数が定員に達した際は、受付を一時的に停止します。
その後、キャンセルが発生した場合は、再度予約を受け付けます。
受付開始時・停止時には、LINE(ライン)上でメッセージを配信します。受信を希望する人は、以下の設定を行ってください。
予約方法
1.医療機関へ電話予約
医療機関一覧表内「医療機関へ電話予約」欄に「〇(まる)」と記載のある医療機関を確認し、直接電話をして予約してください。
(注意)医療機関へ電話番号のかけ間違えが多く確認されています。番号を確認の上、電話するようお願いします。
2.コールセンターへ電話予約
医療機関一覧表内「コールセンターへ電話予約」欄に「〇(まる)」と記載のある医療機関を確認し、伊勢崎市新型コロナウイルスワクチンコールセンター(電話番号0570-017394)へ電話をして予約してください。
3.LINE(ライン)予約
医療機関一覧表内「LINE(ライン)予約」欄に「〇(まる)」と記載のある医療機関を確認し、以下の手続きを参考に予約してください。
群馬県 ぐんまワクチン接種LINE(ライン)予約システム(外部サイトに移動します)
注意事項
コールセンターおよびLINE(ライン)予約における注意事項は以下の通りです。
予約キャンセル
- 予約した日時で接種を受けられないと分かった時点で、当該4回目の予約をキャンセルしてください。キャンセル後、必要に応じて新たに予約を取り直してください。
- 予約のキャンセルは予約日「5日前の午後5時30分まで」可能です。これを過ぎると管理システムの都合上、キャンセルができませんので、予約した医療機関へ直接連絡してください。
重複予約
- 予約の際は、他の医療機関で予約をしていないことを必ず確認してください。
- 既に他の医療機関で予約しており、新たに予約を希望する人は、必ず他の医療機関の予約をキャンセルしてください。
予約者の変更
- すでに確保した予約について、他の人に変更することは出来ません。
接種を受ける際の同意
新型コロナウイルスワクチン接種は、希望する人が予防接種をするものであり強制するものではありません。
予防接種を受ける人は、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意思で接種を受けます。
(注意)接種を受ける人の同意なく、接種が行われることはありません。
住所地外接種
コールセンター
副反応
関連情報
チラシ
新型コロナワクチン接種4回目接種のお知らせ(厚生労働省) (PDFファイル: 982.1KB)
関連リンク
追加接種(4回目接種)についてのお知らせ(厚生労働省)(外部サイトに移動します)
新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省)(外部サイトに移動します)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康推進部健康づくり課(新型コロナワクチン特別窓口)
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所本館5階
電話番号 0270-27-6275
ファクス番号 0270-23-9800
更新日:2022年06月29日