国際友好会館
国際友好会館休館のお知らせ
群馬県が「社会経済活動再開に向けたガイドライン(改訂版)」に基づく警戒度を令和2年12月19日(土曜日)から「4」へ引き上げたことに伴い、国際友好会館は下記のとおり休館します。
【休館の期間】
令和2年12月19日(土曜日)から令和3年2月7日(日曜日)まで
(注意)状況により期間が延長する場合があります。
国際友好会館 新型コロナウイルス対策貸出基準(当面の間)
- 水分補給以外は、飲食を伴う利用ができません。
- 1回の利用人数は、15人程度です。
- 3つの密を避けて利用してください。
- 換気の悪い密閉空間
- 多数が集まる密集場所
- 間近で会話や発声をする密接場面
- 利用者は手指消毒をしてください。
- 利用者はマスクを着用してください。
- 大きな声を出す活動は、対人距離を十分にとってください。(2m程度)
- 1時間に1回程度は指定された窓を開け、換気をしてください 。(換気中は外に音が漏れる活動をしないでください)
- ゴミは必ず持ち帰ってください。
- 代表者は利用者の発熱や咳など風邪症状をあらかじめ確認し、利用当日に症状がある方は利用を控えてください。
- 代表者は利用の際、全員に「健康状態申告書」を作成させ、鍵の返却時に提出してください。
- 代表者は利用者の氏名や連絡先を把握してください。
- 利用者に新型コロナウイルス感染者や濃厚接触者がいたことが分かった場合、代表者はすみやかに国際課へ報告してください。
- 利用者が感染防止を理由に利用を中止する場合、利用料は全額還付します。
- 利用者に新型コロナウイルス感染者や濃厚接触者がいたことが分かった場合、その後の施設利用を中止します。
- 利用中に職員が施設の点検を行う場合があります。

施設概要
伊勢崎市粕川町1669番地3
交通案内
いせさきしコミュニティバスあおぞらバス停「児童センター」で下車、徒歩4分
問い合わせ
電話番号 0270-27-2731
ファクス番号 0270-23-9800
開館時間
火曜日~日曜日 午前9時~午後10時
月曜日 午後1時~午後10時
休館日
年末年始(12月29日~1月3日)
施設(利用できる部屋)
和室1(20畳)、和室2(15畳)、キッチン(ガス・包丁なし)



利用方法
あらかじめ電話にて施設の空き状況を確認の上、国際課の窓口にてお申込みください。利用日の3日前(休日は除きます)までに使用料金をご持参の上、国際課までお越しください。
午前9時~正午 | 午後1時~5時 | 午後6時~10時 | 午前9時~午後10時 | |
---|---|---|---|---|
伊勢崎市の住民 | 220円 | 320円 | 540円 | 1,100円 |
伊勢崎市以外の住民 | 440円 | 660円 | 1,100円 | 2,200円 |
仮申し込み
電話または国際課の窓口にて、利用希望日の3か月前の月初め(休日の場合はその翌日)から、利用希望日の3日前(休日は除きます)まで仮申込み(予約)ができます。(たとえば、5月15日の利用を希望する場合、2月1日~5月12日まで施設の仮申込みができます。) 仮申込みは1人(1団体)当たり、1か月につき平日は5件、平日以外は2件までできます。
注意事項
仮申込みから1か月以内(週休日を含む)に窓口にて正式な申し込みが無い場合、仮申し込みは無効となります。
抽選申込み
利用希望日の3か月前の月初め(休日の場合はその翌日)に、同一日時の仮申し込みが複数あった場合は抽選になります。抽選後、空いている時間帯については、利用日の3日前(休日は除きます)まで受け付けます。
地図情報
国際友好会館リーフレット
国際友好会館リーフレット (PDFファイル: 678.3KB)
ダウンロード
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2021年01月08日