いせさき市民のもり公園

いせさき市民のもり公園は、うるおいのある緑のオアシスとして、小さい子どもから大人までが多目的に利用することができ、さまざまな運動もすることができます。また、ユニバーサルデザインの広い敷地には、ジョギングや車いすでも楽しめる散策コースがあり、誰もが自然に親しめる総合公園です。
公園概要
伊勢崎市山王町2663番地
交通案内
いせさきしコミュニティバスあおぞらバス停「茂呂大橋西」で下車、徒歩10分
問い合わせ
いせさき市民のもり公園管理事務所
電話 0270-20-3333
園内施設
汗(かん)の広場
全面に芝を張った多目的広場です。シェルターを2基配置してあります。
快(かい)の広場
巨大な岩石からわき出る水が強烈な印象を与え、親水性の高い空間となっています。
創(そう)の広場
伊勢崎市の姉妹都市であるスプリングフィールド市の市章をモチーフにしたステージがあり、野外コンサートや各種イベントに利用できます。
彩(さい)の広場
高さ11メートルの「くさぶえの丘」を配置しています。ここから上毛三山や秩父の山々を望むことができます。空気の力でふわふわ弾む遊具、「ふわふわドーム」が人気です。小さなお子さんは、保護者の付き添いが必要です。宙返りなど、危険な行為はやめましょう。
やすらぎの苑
坂東太郎の南端に位置し、市の木の一つであるツツジを植栽し、日本の伝統的な空間を造成しています。
バーベキュー広場
野外ステージ南側にバーベキュー広場があります。利用の際は市民のもり公園管理事務所にお問い合わせください。
坂東太郎
東側に利根川(坂東太郎)になぞらえた流れがあり、川との関わりのもとで育まれる生活文化が感じられます。
インフォメーション棟
園内の案内や催しなどの紹介を行う休憩施設です。施設内部にはトイレがあり、南側入り口付近には飲料水の自動販売機を3台設置しています。

汗(かん)の広場

快(かい)の広場

創(そう)の広場

彩(さい)の広場

やすらぎの苑

バーベキュー広場

坂東太郎

インフォメーション棟
利用案内
公園の利用は自由ですが、公園を占有する利用については利用許可が必要です。申請方法については、いせさき市民のもり公園管理事務所に連絡してください。
地図情報
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市計画部公園緑地課 維持管理係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所東館4階
電話番号 0270-27-2769
ファクス番号 0270-23-0601
更新日:2018年07月23日