オープンガーデンいせさき

更新日:2023年04月03日

オープンガーデンとは?

「オープンガーデン」とは、花や緑で彩られた個人の庭を一定期間、一般の人に公開し、庭づくりなどを通して市民の交流を深めてもらう活動です。「一生懸命管理し育てたバラをみんなに見てもらいたい。」「花好きな人たちといっぱいおしゃべりがしたい。」など、交流の仕方はさまざまです。

第7回オープンガーデンいせさきの参加者のお庭の写真の一例です。
第7回オープンガーデンいせさきの参加者のお庭の写真の一例です。
第7回オープンガーデンいせさきの参加者のお庭の写真の一例です。
第7回オープンガーデンいせさきの参加者のお庭の写真の一例です。

第11回オープンガーデンいせさき

「第11回オープンガーデンいせさき」を開催します。今回は市内26か所のお庭が公開となります。ぜひお楽しみください。

(注意)感染症の拡大状況によっては、開催を中止する場合がありますので、ご理解ご了承のほどよろしくお願いします。なお、中止の際は市のホームページにてお知らせします。

開催日

  • 令和5年4月8日(土曜日)・9日(日曜日)
  • 令和5年5月13日(土曜日)・14日(日曜日)
  • 令和5年6月17日(土曜日)・18日(日曜日)

(注意)上記日程の計6日間で、公開時間は午前10時から午後5時を基本とします。公開する庭によって公開日および公開時間が異なります。詳細は市内の各施設で配布する「第11回オープンガーデンいせさき散策マップ」を確認してください。

第11回オープンガーデンいせさき散策マップ

散策マップは以下の市内の各施設で配布しています。また、下記ファイルリンクよりダウンロードもできます。

  • 市民情報コーナー(市役所・各支所)
  • 各公民館
  • 各図書館
  • 市民サービスセンター宮子・あずま
  • 伊勢崎駅前インフォメーションセンター
  • ナルセグループ伊勢崎市民プラザ
  • 環境政策課(清掃リサイクルセンター21)

見学者へのお願いと注意事項

  • 公開時間は必ず守ってください。
  • クローズのプレートが表示されているときは、見学を控えてください。
  • 庭木や花に勝手に触れないでください。
  • ごみやタバコの吸い殻などを絶対に捨てないでください。
  • 感染防止のため、見学の際は、手指の消毒やソーシャルディスタンス等の感染防止対策をお願いします。また、不特定多数の見学者が予測されるため、マスクの着用を推奨いたします。
  • 発熱や咳などの症状がある人は、見学を遠慮してください。

第11回オープンガーデンいせさきで公開するお庭

  • 虹のガーデン
  • フラワーハート
  • 桜と雑木林の和の庭
  • haconiwaのniwa(ハコニワノニワ)
  • 和庭の花屋敷
  • 鎮守の杜のフローラ(飯福神社)
  • ローズヒル・菜の花自然園
  • ナチュラルグリーンガーデン
  • 小さなナチュラルローズガーデン
  • スイートガーデン
  • まとまりのない庭
  • 和風庭園(曲水庭)
  • M's Garden(エムズガーデン)
  • ふみちゃんのオープンな庭
  • まーくんの小さなローズガーデン
  • My dog's garden(マイドッグスガーデン)
  • Mother's Garden(マザーズガーデン)
  • 癒しのGarden(根岸手技療術院)(イヤシノガーデン)
  • 木もれ陽
  • Kogureナチュラルガーデン(コグレナチュラルガーデン)
  • 心明庭園
  • ねこさん家のバラの小径
  • ローズガーデン
  • 一鴻庵
  • 中澤カフェ(ガーデン)
  • ガーデン「葉っぱ物語」

オープンガーデンいせさき新規参加者募集

自宅の庭をオープンガーデンとして開放してくれる人を募集します。洋風・和風は問いません。花や緑のある自慢の庭を開放し、たくさんの人に見てもらいませんか。自宅や店舗などの庭だけでなく、会社や老人ホームなどの庭でも参加できます。

開催日

開催日とは、4月から6月までの各月に市で指定した基本公開日のことをいいます。毎年12月に翌年度の基本公開日が決定します。参加の申し込みをされた方には、基本公開日が決まり次第ご連絡いたします。

(注意)全ての公開日に参加する必要はありません。基本公開日以外で公開を希望する場合は相談してください。

対象

  • 伊勢崎市内の庭を会場として公開してくれる人
  • 散策マップおよびウェブページや広報活動の中で、一部個人情報(庭の住所・庭の写真)を公開することに同意できる人

申し込み・問い合わせ

電話にて環境政策課へ連絡してください。

この記事に関するお問い合わせ先

環境部環境政策課 水と緑の係
〒372-0824 伊勢崎市柴町954番地 清掃リサイクルセンター21 管理棟2階事務室
電話番号 0270-27-5596
ファクス番号 0270-27-5388

メールでのお問い合わせはこちら