ISECAプレミアムキャンペーン(応募受付は終了しました)

更新日:2023年07月21日

物価高騰への対策と市内経済の活力向上、新たにスタートする「ISECA」の普及と定着を目的として、期間限定でプレミアムポイント30%を付与するキャンペーンを行います。

(注意)キャンペーンの利用には応募が必要です。

ISECAロゴ

ISECAのロゴデザイン

ISECAの概要については、下記リンク先をご覧ください。

お知らせ

ISECAプレミアムキャンペーンの応募受付は終了しました。

キャンペーン概要

対象

令和5年6月1日時点、市内に住所がある人

チャージ(購入)上限額

1人あたり20,000円まで

(注意)1,000円単位でのチャージが可能です。

プレミアム率

チャージ金額の30%

(例)20,000円購入した場合、プレミアム分が6,000円分付与され、26,000円分利用できます。

利用可能店舗

ISECA加盟店で利用できます。のぼり旗やステッカーが目印です。

詳しくはキャンペーンチラシをご覧になるか、下記リンク先加盟店一覧をご覧ください。

(注意)専用カードを利用できない店舗があります。

伊勢崎市電子地域通貨ISECAののぼり旗

のぼり旗

伊勢崎市電子地域通貨ISECAのステッカー

ステッカー

随時加盟店を募集しています。下記リンク先よりご登録いただけますので、ご検討をお願いします。

有効期限

  • チャージ額分:チャージした日から2年間
  • プレミアム分:令和6年3月31日(日曜日)まで

(注意)有効期限を過ぎたポイントは失効し、使用できなくなりますのであらかじめご了承ください。 

応募方法

ISECAの利用方法は、専用アプリを利用する方法と、専用カードを利用する方法の2種類があります。

専用アプリによる利用を推奨していますが、スマートフォンなどを持っていない人などは専用カードに応募してください。

それぞれの方法の購入可能人数は以下のとおりです。

  • 専用アプリ:34,000人
  • 専用カード:6,000人

(注意)

  • 上限を超える申込があった場合は抽選となります。
  • 応募は一人1回のみです。アプリとカードは重複して応募できません。 

応募受付期間

令和5年6月16日(金曜日)から令和5年7月7日(金曜日)

(注意)専用カードの応募は令和5年7月7日(金曜日)必着となります。

専用アプリ応募方法

専用アプリ「chiica」をダウンロード後、アプリ内からの応募となります。

申込方法の詳細は下記ファイル【専用アプリ応募方法】を確認してください。

応募流れ

  1. 専用アプリ「chiica」をダウンロードして会員登録する
  2. chiicaアプリの「地域情報」から専用フォームへアクセスして応募
  3. 抽選結果については、7月24日(月曜日)にメールでお知らせ予定

(注意)アプリ内専用フォーム内の購入希望金額欄については、5,000円単位でしか入力できません。例えば、18,000円の購入を希望する場合は、購入希望金額を20,000円としてください。

購入方法

セブン銀行ATMにてチャージ

令和5年8月1日(火曜日)からチャージ可能

購入期限

令和6年2月29日(木曜日)

利用開始日

セブン銀行ATMでチャージ後、令和5年8月1日(火曜日)から利用可能 

専用カード応募方法

往復ハガキに必要事項を記入し、下記事務局へ郵送してください。

(注意)記入漏れがある場合は応募が無効となる場合があります。記入必要事項は全て記入し、記入漏れのないように注意してください。

応募あて先

往信用・表 宛名面に記入してください。

  • 宛名:伊勢崎市電子地域通貨事務局
  • 郵便番号:370-0831
  • 住所:高崎市あら町3番地6 ラポールTakasaki1階

記入必要事項

往信用・裏(文面)
  1. 郵便番号
  2. 住所
  3. 氏名
  4. 氏名フリガナ(カタカナで記入してください)
  5. 生年月日
  6. 電話番号
  7. 購入希望金額(1,000円単位で記入してください。) 
返信用・表(宛名面)
  1. 応募者の郵便番号
  2. 住所
  3. 氏名(氏名の後に様を記入してください) 
返信用・裏(文面)

記入不要(抽選結果を送付する際に事務局が使用します。

ハガキ記入必要事項1
ハガキ記入必要事項2

抽選結果

7月21日(金曜日)発送予定の返信ハガキでお知らせします。

購入できる日時・場所

販売時の混雑を避けるため、専用カードの購入日時・場所を指定します。

詳しくは、返信はがきでお知らせしますので、はがきで指定された日時・場所で購入してください。ただし、指定された日時・場所で購入ができない場合には、予備日として令和5年8月11日(祝日)および令和5年8月12日(土曜日)にも販売を行いますので、どちらかの日程で購入してください。

  • 令和5年8月3日(木曜日)から令和5年8月6日(日曜日):市役所東館5階第1会議室(各日午前9時30分から午後4時30分まで)
  • 令和5年8月7日(月曜日):赤堀支所2階大会議室(午前10時から午後4時まで)
  • 令和5年8月8日(火曜日):境支所会議用庁舎1階大会議室(午前10時から午後4時まで)
  • 令和5年8月9日(水曜日):あずま支所2階大会議室(午前10時から午後4時まで)
  • 令和5年8月10日(木曜日)から令和5年8月12日(土曜日):市役所東館5階第1会議室(各日午前9時30分から午後4時30分まで)

利用者説明会

プレミアムキャンペーンの当選者向けに利用者説明会を実施します。詳しくは下記リンク先をご確認ください。

決済できないモノ・サービス

  • 国や地方公共団体等への支払(税金、電気・ガス・水道料金等の公共料金)
  • 有価証券、金券、商品券(ビール券、図書カード、取扱店等で独自に発行している商品券・ポイント等)、切手、印紙、プリペイドカード等の換金性の高いものの購入
  • 不動産に関わる支払(土地・家屋の購入費、家賃、地代、駐車料等)
  • 現金との換金、金融機関への預入れ、出資、債務等消費に当たらないものへの支払
  • 事業活動に伴って使用する原材料・機器類・仕入れ商品等の購入
  • 会費・商品・サービスの引換券等代金を前払するものの内、電子地域通貨の使用期限を超えるもの
  • 医療保険や介護保険等の一部負担金の支払(処方箋が必要な医薬品を含む。)
  • 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第1項第4号及び第5号並びに第5項に規定する営業への支払
  • 特定の宗教又は政治団体と関わるものや公序良俗に反するもの
  • 取扱店が指定するもの
  • その他法令に違反する支払

(注意)記載の内容はプレミアムキャンペーンで使用できないモノ・サービスであり、今後変更となる場合があります。

問い合わせ先

伊勢崎市電子地域通貨事務局

利用者用コールセンター

電話番号:0120-700-481(平日午前9時から午後5時まで)

この記事に関するお問い合わせ先

産業経済部商工労働課 商工振興係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所北館2階
電話番号 0270-27-2754
ファクス番号 0270-23-7382

メールでのお問い合わせはこちら