令和4年伊勢崎市成人式【令和4年1月7日更新】
二十歳の青年の新しい門出を地域ぐるみで祝い励まし、新成人の自覚や意識を高めるために、学校からの推薦や公募によって選出された成人式実行委員が中心となり、それぞれの地域の協力を得て、厳粛な式を実施します。
(注意)新型コロナウイルス感染症感染拡大状況によっては、変更になる場合があります。随時ホームページを確認してください
期日
令和4年1月9日(日曜日)
(注意)成人の日(祝日)の前日の日曜日になります
対象
平成13年4月2日から平成14年4月1日に生まれた人
時間・会場
中学校区 | 会場 | 所在地 | 式典開始時間 |
---|---|---|---|
第一中学校 | 文化会館・大ホール | 昭和町3918番地 | 午前10時30分 |
第二中学校 | 市民プラザ・ホール | 富塚町220番地13 | 午後2時 |
第三中学校 | 文化会館・小ホール | 昭和町3918番地 | 午後2時45分 |
第四中学校 | 市民プラザ・ホール | 富塚町220番地13 | 午前10時30分 |
殖蓮中学校 | 文化会館・小ホール | 昭和町3918番地 | 午前11時15分 |
宮郷中学校 | 文化会館・大ホール | 昭和町3918番地 | 午後2時 |
赤堀中学校 | 赤堀芸術文化プラザ・ホール | 西久保町2丁目82番地 | 午後2時 |
あずま中学校 | あずまホール | 田部井町3丁目2090番地 | 午後2時 |
境南中学校 | 境総合文化センター・大ホール | 境木島818番地 | 午後2時45分 |
境北中学校 | 境総合文化センター・小ホール | 境木島818番地 | 午前10時30分 |
境西中学校 | 境総合文化センター・小ホール | 境木島818番地 | 午後2時 |
四ツ葉学園中等教育学校 | 四ツ葉学園中等教育学校体育館(アリーナA) | 上植木本町1702番地1 | 午後2時 |
特別支援学校 | 絣の郷 円形交流館 多目的ホール | 昭和町1712番地 | 午後2時 |
受付開始時間は、式典開始時間の45分前からです
絣の郷円形交流館多目的ホールについては、手話通訳者を配置します
建物入口の制限について
新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として会場内の移動を一方向にするため建物入口を1か所に制限します。新成人の皆さんにはご不便をおかけしますが、協力をお願いします。
注意事項
- 会場は、学校区ごとの9会場を予定しています
- 会場と時間を確認のうえ、希望の会場で出席してください(市内のどの会場でも参加可能です)
- 伊勢崎市以外の市区町村の成人式へ参加を希望する人は、参加を希望する市区町村へ直接問い合わせてください
- 式典会場への酒類の持ち込みはできません
案内状
11月末時点で本市に住民登録している人については、令和3年12月上旬に発送します。
市外へ転出された人で、伊勢崎市の成人式へ出席を希望する場合
12月17日(金曜日)以降は、下記PDFファイル「案内状(健康状態申告書および参加者名簿)」をダウンロードしてください。事前に健康状態申告書と参加者名簿へ必要事項を記入し、成人式当日に会場へ持って行ってください。
成人式当日は、案内状を忘れずに持参してください。案内状の中の健康状態申告書と参加者名簿に必要事項が記入されていない場合、スムーズに入場できませんので、注意してください。
案内状(健康状態申告書及び参加者名簿) (PDFファイル: 177.3KB)
案内状の健康状態申告書の記載内容に問題がある場合、また、来場前及び入場時の検温で37.5℃以上の方は、保健師による問診を行います。その結果、入場できない場合もありますので、ご了承ください。
健康状態申告書(症状等の確認)のQ&A
Q 普段から慢性的な下痢(頭痛)なのですが『あり』になるのでしょうか?
A いつもの慢性症状と変わらなければ『なし』としてください
ただし、不安な場合は、かかりつけ医などに事前にご相談ください
新型コロナウイルス感染症対策について
- 新型コロナウイルス感染症感染防止のため、新成人以外は建物内へ入場できません(介助が必要な人を除く)
- 介助者については、下記PDFファイル「案内状(介助者用)」をダウンロードし、必要事項を記入し、成人式当日に会場へ持参してください
- 来賓者を限定し、式典規模を縮小して実施します
- 参加者に感染者が出た場合における保健所の聞き取り調査への協力をお願いします
- 新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者になった場合は、14日間を目安に自宅待機をお願いすることがありますので、予めご了承ください
感染防止策チェックリスト
新型インフルエンザ等対策特別措置法18条第1項及び24条第9項に基き、成人式開催において、どのような感染対策が取られているかを明示するため、群馬県の感染防止策チェックリストを公表します。
チェックリスト(第一・宮郷中学校区) (Excelファイル: 19.4KB)
チェックリスト(第三・殖蓮中学校区) (Excelファイル: 19.4KB)
チェックリスト(第二・第四中学校区) (Excelファイル: 19.4KB)
チェックリスト(赤堀中学校区) (Excelファイル: 19.4KB)
チェックリスト(あずま中学校区) (Excelファイル: 19.4KB)
チェックリスト(境南中学校区) (Excelファイル: 19.4KB)
チェックリスト(境北・境西中学校区) (Excelファイル: 19.4KB)
チェックリスト(四ツ葉学園中等教育学校区) (Excelファイル: 19.4KB)
チェックリスト(特別支援学校区) (Excelファイル: 19.4KB)
成人式当日までのお願い
- 成人式の2週間前から、人の密集する場所や感染リスクの高い場所への外出などは控えてください
- 案内状の中の健康状態申告書と参加者名簿に、必要事項を記入して成人式当日に持ってきてください
- 下記のリンクより、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA(ココア))の事前登録をお願いします
厚生労働省 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) (外部サイトに接続します)
マスクなどの着用が困難な状態にある人は事前に市民活動課へ相談してください
- 知的及び身体的な事情によりマスクを着用することが困難な人。
- アレルギーなどでマスクが着用できない人(診断書などで確認する場合があります。)
成人式当日のお願い
- 自宅にて検温を行い、発熱の症状がある場合、または、体調の優れない場合は参加を控えてください
- 赤ちゃん同伴での参加はできません
- 会場へ向かう段階からマスクを着用し、対人距離を確保してください
- 会場ではトイレの混雑が予想されるため、出発前に用を済ませておいてください
- 式典開始の間際は、長蛇の列が予想されるため、時間に余裕をもって受付開始以降の早めの受付をお願いします
- 接触確認アプリ(COCOA(ココア))をインストールした端末を携帯してください
入場
- 案内状に必要事項が記入されているか係員が確認しますので、案内状を手に持って入場してください
- 会場内では必ずマスクを着用し、外さないでください (フェイスシールド、マウスシールドのみでの入場はできません)
- 会場到着後は速やかに入場列に並び、受付を済ませてください
- 会場入口で手指消毒を行います
- 検温を行い、発熱(体調不良など)の症状がある場合は保健師による問診を行います(入場できない場合もあります)
会場内
- 飛沫感染防止のため、飲食禁止とします
- 係員及び成人式実行委員に指示されたとおり左右を1席ずつ空けた状態で前から順に着席し、席の移動は控えてください
- 対人距離を確保し、大声での会話を控えてください
- 式典中、体調が悪くなった場合は近くの係員に声をかけてください
式典終了後
- 係員及び成人式実行委員の誘導に従い、解散し、会場周辺に滞留しないでください
- 飲食は新型コロナウイルス感染症の感染リスクが高まるとされているため、大人としての自覚を持った節度ある行動をお願いします
- 当日を含め、2週間程度は、健康観察を行うとともに感染リスクの高い行動はしないようお願いします
その他
- 従事する係員はマスクとフェイスシールドなどを着用します
- 受付時の感染防止のため、アクリル板やビニールを設置します
成人式に参加される皆様へお願い
上記の対策にすべて賛同した上で参加してください。
令和4年伊勢崎市成人式実行委員会のInstagram(インスタグラム)の開設について
今年から伊勢崎市成人式実行委員会でInstagram(インスタグラム)を開設しました。
実行委員会の様子や成人式についての情報を発信していきますので、ぜひご覧ください。
新成人向け情報
群馬県が作成した群馬県内の就活支援情報誌「Gターンガイドブック」の紹介です。
成人を迎えたみなさんに、仕事に関する情報を掲載していますので、ぜひご覧ください。
Gターンガイド
群馬県内の就活支援の情報誌「Gターンガイドブック」です。
(GターンとはGunma(群馬)へU・Iターンすることです)
Gターン通信登録受付中
Gターン通信に登録していただくと、群馬県内での就職に役立つ情報をメールなどで提供しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年05月16日