職員提案制度
目的
職員提案は市行政の円滑な運営と職員の勤労意欲の高揚のため、職員に事務の改善などについて適切な提案を促し、事務能率の増進を図ることを目的に実施しています。
募集内容
市の事務全般に関する企画、改善意見等を職員個人またはグループで提案する「職員提案」と、自己の所掌する事務等の改善を行う「業務改善」を募集しています。いずれも、職務についての具体的な改善案であって、事務能率が向上することや経費の節減になることなどの要件が備わっていることを求めています。
審査
職員提案では、提出された提案について、行政改革推進本部の下部組織である職員提案専門部会による審議を経て、提案内容を所管する所属に対して審査研究を依頼します。その結果、実施に向けて取組む又は検討することとした提案を表彰の候補とします。
業務改善では、各課から報告のあった改善の取組について、行政改革推進本部員、業務改善リーダー及び職員提案専門部会員による投票により優秀事例を選出し、表彰の候補とします。
決定及び表彰
審査を経て、採用となった職員提案、優秀賞となった業務改善を表彰の対象とします。
令和6年度の表彰案件
提案の部(職員提案)
いせさきPR協力店を活用したシティプロモーション事業
効率的かつ効果的に市のイベントや講座などの周知ができるよう、ポスターの掲示など市の広報に協力してくれる店舗や企業などを募集し、「いせさきPR協力店」として登録するという提案です。
毎月第2水曜日の古紙回収の廃止について
月に一度の古紙回収については、本庁舎から出る大量のコピー用紙などをもえるごみとして排出せず、資源物としてリサイクルするために実施しているものです。
事務室内における古紙保管用のスペースを確保している点や回収日当日のエレベーター稼働が多くなり来庁者の使用への影響が出ることなどの問題を解消するため、代替する回収方法・回収場所の検討を促す提案です。
実践の部(業務改善)
罹災証明書及び災害見舞金のオンライン申請(安心安全課及び社会福祉課)
罹災証明書及び災害見舞金の手続きにオンライン申請を導入し、来庁を必要とせず自宅から罹災証明書申請及び災害見舞金申請が出来るように改善し、市民サービスと事務能率の向上を図ったものです。
この記事に関するお問い合わせ先
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所東館4階
電話番号 0270-27-2708
ファクス番号 0270-23-9800
更新日:2025年02月06日