市長日記:令和7年10月

更新日:2025年10月31日

いせさきカレーG級グルメコンテスト(令和7年10月26日)

食べて、知って、もっと好きになる!いせさきカレーG級グルメコンテストの様子

食べて、知って、もっと好きになる!いせさきカレーG級グルメコンテストに伺い、挨拶をしました。

あかぼり小菊の里まつり(令和7年10月26日)

第23回あかぼり小菊の里まつりの様子

第23回あかぼり小菊の里まつりに伺い、挨拶をしました。11月24日(月曜日)まで開催していますので、是非足を運んでください。

山王町コスモス祭り(令和7年10月26日)

山王町コスモス祭り関係者へ挨拶の様子

山王町コスモス祭りに伺い、挨拶をしました。

ユースミーティング(令和7年10月25日)

いせさきユースミーティングの様子

未来を担うこどもや若者から直接意見を聞く「いせさきユースミーティング」を「こども・若者は何に困ってる?」をテーマに開催しました。

農業まつり(令和7年10月25日)

第63回伊勢崎市農業まつりオープニングセレモニーの様子

スマーク伊勢崎で開催された第63回伊勢崎市農業まつりオープニングセレモニーに伺い、挨拶をしました。

市民アートフェスティバル(令和7年10月25日)

第21回いせさき市民アートフェスティバル2025の様子

メガネのイタガキ文化ホール伊勢崎で開催された第21回いせさき市民アートフェスティバル2025に伺いました。

自主防災組織訓練(令和7年10月25日)

南地区自主防災組織訓練開会式の様子

南小学校校庭で開催された南地区自主防災組織訓練に伺い、開会式で挨拶をしました。

社会福祉大会(令和7年10月23日)

伊勢崎市社会福祉大会の様子

人材派遣ワイズコーポレーション境総合文化センターで伊勢崎市社会福祉大会を開催しました。

ベトナム国戦略的幹部職員表敬訪問(令和7年10月23日)

ベトナム国戦略的幹部研修団による市長表敬訪問の様子

ベトナム国戦略的幹部研修団の皆様をお迎えし、挨拶及び意見交換をしました。

グラウンドゴルフ大会(令和7年10月23日)

第21回伊勢崎市長杯グラウンドゴルフ大会始打式の様子

ラブリバーうぬきハマサカパークで行われた第21回伊勢崎市長杯グラウンドゴルフ大会に伺い、挨拶及び始打を行いました。

表敬訪問(令和7年10月21日)

ミセスオブザイヤー2025群馬大会プレシャス部門グランプリの金井様の市長表敬訪問

金井洋子さまから「ミセスオブザイヤー2025群馬大会」でプレシャス部門グランプリを受賞された旨の報告をいただきました。

フレッシュ・ふれあいコンサート(令和7年10月19日)

第18回フレッシュ・ふれあいコンサート~オータム・ハーモニー2025~で挨拶する市長

ふくしプラザで開催された「第18回フレッシュ・ふれあいコンサート~オータム・ハーモニー2025」に伺い、挨拶しました。

小泉コスモスまつり(令和7年10月19日)

第24回小泉コスモスまつりで挨拶する市長

小泉稲荷神社大鳥居周辺で開催された「第24回小泉コスモスまつり」に伺い、挨拶しました。

秋季消防点検(令和7年10月19日)

令和7年度秋季消防点検の様子

八斗島ちびっこ広場で「令和7年度秋季消防点検」を開催し挨拶しました。

スポGOMI甲子園(令和7年10月19日)

スポGOMI甲子園群馬県大会で挨拶する市長

伊勢崎駅南口駅前広場で「スポGOMI甲子園群馬県大会」を開催し挨拶しました。

軽トラ朝市・楽市夜市(令和7年10月18日)

軽トラ朝市を視察する市長

軽トラ朝市

楽市夜市の様子

楽市夜市

いせさき軽トラ朝市および楽市夜市に伺いました。

結団式(令和7年10月18日)

第63回群馬県民スポーツ大会秋季大会伊勢崎市代表選手結団式での集合写真

市役所で開催された「第63回群馬県民スポーツ大会秋季大会伊勢崎市代表選手団結団式」に出席し、挨拶しました。

RUN伴ぐんま(令和7年10月17日)

RUN伴ぐんま2025伊勢崎エリア開会式で挨拶する市長

市役所で行われた「RUN伴ぐんま2025伊勢崎エリア開会式」に伺い、挨拶しました。

地域安全大会(令和7年10月16日)

令和7年伊勢崎警察署地区地域安全大会で挨拶する市長

絣の郷円形交流館で開催された「令和7年伊勢崎警察署地区地域安全大会」に伺い、挨拶しました。

観光特使ひまわり(令和7年10月16日)

観光特使ひまわり表敬訪問での集合写真

観光特使ひまわり就任のご挨拶をいただきました。1年間よろしくお願いします。

男女共同参画講演会(令和7年10月15日)

伊勢崎市男女共同参画講演会で挨拶する市長

メガネのイタガキ文化ホール伊勢崎で開催された「令和7年度伊勢崎市男女共同参画講演会」に伺い、挨拶しました。

表敬訪問(令和7年10月14日)

伊勢崎高等学校の市長表敬訪問における集合写真

令和7年9月20日に三菱みらい育成財団「みらい育成アワード2025」が開催され、2024年度に採択された伊勢崎高等学校の「iTanQ〜伊高の探究が世界をつなぐ」が東日本グランプリを受賞した旨の報告をいただきました。

今後の更なる発展を期待しています。

親子de上毛かるた大会(令和7年10月12日)

1012親子de上毛かるた大会

いせさき明治館で行われた「第1回伊勢崎市親子de上毛かるた大会」に伺い、挨拶をしました。

自主防災組織訓練(令和7年10月12日)

1012西小保方町区訓練

西小保方町区

1012下区訓練

下区

あずまグラウンドゴルフ場駐車場で行われた「西小保方町区自主防災組織訓練」及び東消防署で行われた「下区自主防災組織訓練」に伺い、挨拶をしました。

全国都市問題会議(令和7年10月9日、10日)

1009-10全国都市問題会議

栃木県宇都宮市で行われた、第87回全国都市問題会議に出席しました。

消防競技会(令和7年10月8日)

1008消防競技会

第25回伊勢崎佐波防火協会消防競技会に伺い、挨拶をしました。

ねんりんピック岐阜壮行会(令和7年10月7日)

1007ねんりんピック岐阜壮行会

「ねんりんピック岐阜2025」に群馬県代表として出場される皆さまの壮行会を開催しました。ご健闘をお祈りいたします。

寄附贈呈式(令和7年10月6日)

1006まるか食品寄附贈呈式

まるか食品株式会社より、現金約647万円の寄附をいただきました。市内の子ども施策に活用させていただきます。

吟剣詩舞道大会(令和7年10月5日)

第61回群馬県吟剣詩舞道大会式典の様子

第49回県民芸術祭参加事業第61回群馬県吟剣詩舞道大会及び第16回幼少青年吟剣詩舞発表会に伺い、挨拶をしました。

環境フェア・市民交流まつり(令和7年10月5日)

花と緑と環境フェア・市民交流まつりオープニングセレモニーの様子

伊勢崎市みらい公園で開催した「花と緑と環境フェア・市民交流まつり」のオープニングセレモニーにおいて、挨拶をしました。

あずま地区体育祭(令和7年10月5日)

第21回あずま地区体育祭開会式の様子

第21回あずま地区体育祭に伺い、挨拶をしました。

赤堀まつり(令和7年10月4日)

第39回赤堀まつりの様子

第39回赤堀まつりに伺い、挨拶をしました。

ベトナムお月見まつり(令和7年10月4日)

ベトナムお月見まつりの様子

境赤レンガ倉庫で開催されたベトナムお月見まつりに伺いました。

寄附贈呈式(令和7年10月3日)

明治安田生命保険相互会社群馬支社から寄附贈呈の様子

明治安田生命保険相互会社群馬支社より福祉事業基金へ現金の寄附をいただきました。

輪投げ大会(令和7年10月3日)

伊勢崎市老人クラブ連合会第20回輪投げ大会開会式の様子

伊勢崎市老人クラブ連合会第20回輪投げ大会に伺い、開会式で挨拶をしました。

表敬訪問(令和7年10月2日)

全国ボウリング競技大会入賞小学生の市長表敬訪問の様子

北第二小学校6年生の前原琉空選手、三郷小学校6年生の横堀旬選手から第15回全日本小学生ボウリング競技大会出場の結果報告をいただきました。今後も一層のご活躍を期待します。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部秘書課
〒372-8501 群馬県伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所東館3階
電話番号 0270-27-2700
ファクス番号 0270-23-9800

メールでのお問い合わせはこちら