世界早産児デーにあわせたライトアップを行います
毎年11月17日は「世界早産児デー」です
世界早産児デーは、早産や早産児への理解促進のため、2008年にヨーロッパNICU家族会(EFCNI)および連携している家族会によって制定されました。
早産児とは、妊娠37週未満で生まれた赤ちゃんのことで、日本では約20人に1人が早産で生まれています。
世界早産児デーには、早産や早産児について考えるきっかけにしてもらおうと、世界各地のモニュメントが紫色にライトアップされます。
伊勢崎市ではこの趣旨に賛同し、市内4か所の公共施設を紫色にライトアップします。
ライトアップ日程
日時
令和7年11月15日(土曜日)から17日(月曜日)
午後5時~午後9時
場所
- 保健センター(伊勢崎市大手町18番1号)
- いせさき明治館(伊勢崎市曲輪町31番4号)
- 旧時報鐘楼(伊勢崎市曲輪町28番23号)
- 伊勢崎市障害者センター(伊勢崎市西田町71番地)
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進部保健センター(新保健センター)
〒372-0048 伊勢崎市大手町18番1号
電話番号 0270-27-6290
ファクス番号 0270-27-6297





更新日:2025年11月04日