1か月児健康診査

更新日:2025年03月31日

伊勢崎市では、1か月児健康診査費用の一部助成を行っています。母子健康手帳の交付時に、1か月児健康診査受診票を子ども一人につき1枚交付しますので使用してください。

1か月児健康診査の内容

対象者

1か月児健康診査の実施日に伊勢崎市民である

生後約1か月(出生後27日を超え、生後6週に達しない期間)の子ども

助成金額

上限6,000円(健診費用が6,000円に満たない場合はその額)

健康診査の受け方

  • 1か月児健康診査受診票は、事前に表面の太枠内と裏面の1か月児健康診査問診票を記入してください。
  • 1か月児健康診査受診票と母子健康手帳を持参し、出産した医療機関などで受けてください。健診の結果支援が必要な場合は、伊勢崎市より保護者に連絡します。ご了承ください。

(注意)原則、1か月児健康診査受診票は再発行できませんので、紛失しないように大切に保管して下さい。

県外の医療機関で健康診査を受けた場合

申請により、後日健康診査にかかった費用の一部を助成します。1か月児健康診査受診後、1年以内に申請してください。詳しくは保健センターへ問い合わせるか下記を確認してください。

伊勢崎市に住民登録をした人

保健センター、支所内保健業務窓口で、転入前の市町村の1か月児健康診査受診票と、伊勢崎市の受診票を差し替えます。持っていない人は、伊勢崎市の1か月児健康診査受診票を交付します。

伊勢崎市外に転出した人

伊勢崎市で交付した1か月児健康診査受診票は使用できません。転出先の市町村に相談してください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進部保健センター(新保健センター)
〒372-0048 伊勢崎市大手町18番1号
電話番号 0270-27-6290
ファクス番号 0270-27-6297

メールでのお問い合わせはこちら