骨粗しょう症検診

更新日:2025年03月31日

骨粗しょう症とは

骨粗しょう症とは、骨がもろくなり骨折しやすくなる病気です。はじめは自覚症状はありませんが、背中や腰が曲がる、身長が低くなるなどの症状がおきます。ひどくなると背中や腰の激しい痛みや骨折により、寝たきりの原因になることもあります。

女性は、閉経とともに女性ホルモンの分泌が減少し、骨量が減少するので特に注意が必要です。検診を受け、自分の骨密度を知ることで適切な予防や治療につなげましょう。

検診時のお願い

  • 検診を受ける前に、体調を確認してから出かけください
  • 検診実施について急な変更もあります

市のホームページを確認するか、保健センターまで問い合わせてください。

対象者

40歳、50歳、60歳の女性の市民

  • 40歳(昭和60年4月2日から昭和61年4月1日生まれ)
  • 50歳(昭和50年4月2日から昭和51年4月1日生まれ)
  • 60歳(昭和40年4月2日から昭和41年4月1日生まれ)

対象者には「令和7年度伊勢崎市がん検診等受診券在中」の案内を個人通知しました。検診を受ける時には、必ず「がん検診受診券シート」を持ってきてください。

通知の届かない人、紛失した人、または、転入した人は、保健センターへ問い合わせるか、以下の再発行申請フォームから、申し込んでください。

検診内容

手・前腕・腰のいずれかの骨密度検査。検査部位は医療機関によって異なります。直接指定医療機関へ予約のうえ、受診してください。

検診費用

500円

市民税非課税世帯(世帯全員)の人、生活保護世帯の人で、自己負担金免除申請をした人は自己負担金が無料になります。詳しくは、関連リンク「各種検診等自己負担金免除申請」を確認してください。

実施期間

令和7年5月1日(木曜日)から12月27日(土曜日)まで

検診場所

検診結果

受診した医療機関から結果を通知します。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進部保健センター(新保健センター)
〒372-0048 伊勢崎市大手町18番1号
電話番号 0270-27-6290
ファクス番号 0270-27-6297

メールでのお問い合わせはこちら