親子認知症サポーター養成講座

更新日:2025年07月01日

認知症サポーターは、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かい目で見守る人のことです。認知症は高齢になるほど発症する可能性が高まりますので、身近な人が認知症になることも考えられます。認知症について、楽しく、わかりやすくお話します。親子で一緒に考えてみませんか。

期日

令和7年9月7日(日曜日)

時間

午前10時~午前11時30分

会場

市役所東館5階第4会議室

対象

市内在住の小学生とその保護者

定員

20組(先着順)

参加無料

申し込み

令和7年7月9日(水曜日)午前9時から直接または電話で地域包括支援センターへ

この記事に関するお問い合わせ先

地域包括支援センター
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所本館1階
電話番号 0270-27-2745
ファクス番号 0270-25-1400

メールでのお問い合わせはこちら