児童家庭相談
子どもの発達・性格・行動などの心配事について、専門機関と連携して相談を進めていきます。
- 神経質、わがまま、友達関係がよくない、など性格や生活習慣などに関する相談
- 発達の遅れ、ことばの遅れ、など知能や言語に関する相談
- 万引き、家出、浮浪、夜遊び、など非行に関する相談
- 子どもの虐待、家族(親子)関係がうまくいかない、など家族関係に関する相談
- 子どもの養育に問題があると思われる家庭、不良な地域環境、など環境福祉に関する相談
- 心やからだが順調に発達していない、など心身の障害に関する相談
- ヤングケアラーなどに関する相談
相談日
月曜日~金曜日
(注意)祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は除きます
時間
午前8時30分~午後5時15分
会場
くわまるプラザ(保健センター)2階 福祉こども部こども家庭センター
相談方法
予約の必要はありません。直接こども家庭センターの窓口に来てください。電話での相談も受け付けています。
- こども家庭センターこども相談係 電話番号 0270-27-6291
巡回児童相談
市内の児童センターや児童館で巡回児童相談を行っています。気軽に相談してください。
時間
午前10時~正午
会場
会場は相談日ごとに変わります。各児童館だよりで確認してください。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉こども部こども家庭センター こども相談係
〒372-0048 伊勢崎市大手町18番1号 くわまるプラザ(保健センター)2階
電話番号 0270-27-6291
ファクス番号 0270-27-6297
更新日:2025年03月31日