新しい図書館づくりアンケート
現在、伊勢崎市では、伊勢崎市図書館を移転する形での新しい図書館づくりの検討をはじめています。
新しい時代の図書館づくりには、多くの市民・利用者の皆さんの意見を聴かせていただくことが不可欠です。
ご協力ありがとうございました。
1 新しい図書館についての方針
-
現在、伊勢崎市図書館の全面移転に向けて検討を進めています。
-
移転先候補地は、伊勢崎市中心市街地にぎわい創出拠点整備の対象地内(伊勢崎織物協同組合等所在地(曲輪町))です。
-
上記の複合施設については、1.公共施設部分、2.民間施設部分、3.織物産業伝承施設の機能を一体的に整備する予定であり、伊勢崎市図書館は、このうちの1.公共施設部分の核となることが考えられます。
2 アンケートの概要
実施期間
令和6年6月1日(土曜日)~30日(日曜日)
回答方法
- ウェブフォームによる回答
- アンケート用紙による回答(市内の各図書館及び公民館にアンケート用紙と回収箱を設置)
3 アンケートの集計結果
アンケートの集計結果を公表します。
回答件数
1,585件
1.あなたの年齢をお答えください
- 20歳未満(6%)
- 20歳~29歳(4%)
- 30歳~39歳(13%)
- 40歳~49歳(17%)
- 50際~59歳(17%)
- 60歳~69歳(17%)
- 70歳以上(25%)
- 回答しない(1%)
2.あなたの職業について教えてください
- 会社役員(3%)
- 正規社員・職員(25%)
- 非正規社員・職員(17%)
- 自営業・自由業(5%)
- 家事専業(15%)
- 学生(6%)
- 無職・退職(25%)
- その他(4%)
3.過去1年以内の間に市内の図書館をどれくらい利用していますか
- よく利用する(60%)
- 時々利用する(25%)
- ほとんど利用しない(8%)
- 利用していない(7%)
4.(図書館を利用している方へ)図書館のイベントや行事に参加したことはありますか(主なものを3つ)
- 参加したことはない(967)
- 読み聞かせ・紙芝居などのおはなし会(200)
- 本のお楽しみ袋(福袋)(118)
- ぬいぐるみのおとまり会(10)
- 読書感想文の書き方講座(34)
- 一日図書館員(19)
- 講座・講演会(郷土文化講座・文学歴史講座など)(122)
- 図書館FESTIVAL(128)
- その他(60)
5.(図書館を利用している方へ)現在の伊勢崎市図書館の好きなところを教えてください(主なものを3つ)
- 建物の外観や内装(388)
- 広瀬川沿いの環境(545)
- 蔵書(本・CD・DVD)数(571)
- 館内の読書スペース(229)
- 児童室(214)
- 学習席の数や使いやすさ(162)
- 郷土資料の充実度(70)
- 調査研究のためのデータベースの充実度(14)
- 展示室や絵画の展示スペース(68)
- 開架室の特集コーナー(86)
- インターネット検索用端末(234)
- その他(149)
6.(図書館を利用していない方へ)利用しない理由を教えてください(主なものを3つ)
- 自宅から遠い(141)
- 駐車場が利用しにくい(122)
- トイレ・手洗いなどの設備が利用しにくい(44)
- 館内でゆったりと読書できるスペースがない(63)
- 学習スペースが使いにくい(25)
- 読みたい本がない(36)
- 本は書店で買う(49)
- 電子書籍サービスを利用する(24)
- その他(52)
7.新しい図書館がどんな図書館なら利用してみたいですか 重要だと思うものを3つ選んでください
- とにかくたくさんの蔵書(本・CD・DVD)がある(968)
- 伊勢崎や群馬に関する資料が充実している(176)
- 投資や起業に関する資料やサービスが充実している(62)
- 児童用スペースが広く、子ども連れで利用しやすい(361)
- 閲覧スペースが充実している(453)
- 学習スペースが充実している(295)
- 談話スペースがある(92)
- 駐車場や駐輪場が広く停めやすい(907)
- イベントスペースが充実している(71)
- 飲食スペースがある(355)
- その他(104)
8.あなたが中心市街地(まちなか)を訪れる理由を教えてください 主なものを3つまで選んでください
- 通勤や通学などで伊勢崎駅を利用する(158)
- 商店街やスーパーなどの商業施設を利用する(641
- 中心市街地で仕事をしている(67)
- 中心市街地に住んでいる(185)
- 中心市街地を訪れることはない(438)
- その他(171)
9.中心市街地(まちなか)を訪れる時の主な交通手段を教えてください
- 徒歩(4%)
- 自転車・バイク(10%)
- 自分や家族の車(82%)
- 電車・バス・タクシーなどの公共交通機関(3%)
- その他(1%)
この記事に関するお問い合わせ先
図書館課
〒372-0055 伊勢崎市曲輪町22番21号
電話番号 0270-23-2346
ファクス番号 0270-21-5296
更新日:2024年11月01日