住宅用火災警報器の取付け・取替え支援事業
住宅用火災警報器の取付け・取替えを支援します

自身で住宅用火災警報器を天井などに取り付けることが困難な高齢者や障害者世帯を対象に、市消防職員が訪問して住宅用火災警報器の取付けまたは取替えを無償で手伝います。
- 住宅用火災警報器や取付けに必要なねじなどは自身で用意してください。
- 電気配線などの工事が必要なものは対象外です。
- 取付け・取替えに費用は一切かかりません。
- 住宅用火災警報器の詳しい設置場所は、下記のリンク先にあります。
対象世帯

伊勢崎市または玉村町にお住まいで、次のいずれかに掲げる人のみで構成されている世帯
- 65歳以上の人
- 身体障害者手帳の交付を受けている人
- 住宅用火災警報器を取り付けることが困難であると認める人
お困りの人は、気軽に問い合わせしてください。
申込方法

支援を希望する人は、下記に添付されている申請書をダウンロードし、記入の上、市消防本部予防課に直接提出するか、ファクスで申込みしてください。代理人の申請も可能です。
(注意)申請書は各消防署にも用意してあります。
注意事項
消防本部や消防署で住宅用火災警報器の販売を行うことはありません。悪質な訪問販売には、十分注意してください。
ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
消防本部予防課
〒372-0031 伊勢崎市今泉町二丁目895番地
電話番号 0270-25-3311
ファクス番号 0270-26-9995
更新日:2021年12月01日