農業キッズプログラム事業~農業キッズアンバサダー募集~
農業の振興と普及のためにPR活動に取り組む農業キッズアンバサダーを募集します。活動を通して、食と農の大切さを体験・学習し、農業への関心を高めるとともに、交流を図ります。
募集対象および定員
【対象】市内の小学4年生から6年生で、下記の第1回から第3回の行事にすべて参加できる人
申し込み方法および参加料
5月22日(月曜日)から5月24日(水曜日)までの間で、電話(農政課27-2757)により、先着順で応募を受け付けます。受付時間は午前9時から午後5時までです。なお、定員になり次第、応募は終了します。
※必ず本人の保護者から申し込みください。
【参加料】500円(保険料など)
内容
テーマ
今年度の活動のテーマはナスです。ナスの収穫体験や農産物のPR活動を通じて農業への関心を深めます。
【第1回】事業開講式・農業キッズアンバサダー任命式・植え付け体験
- 期日 令和5年6月25日(日曜日)
- 時間 午後1時45分 現地集合、午後4時 解散予定
- 会場 あずま公民館、植え付け体験圃場
- 内容 農業キッズプログラム事業開講式および農業キッズアンバサダーの任命式、ナスの植え付け体験
【第2回】収穫体験・選果場見学
- 期日 令和5年7月30日(日曜日)
- 時間 午前9時 市役所集合、午後1時 解散予定
- 会場 収穫体験圃場およびJA佐波伊勢崎なす・きゅうり選果場
(注意)会場への移動は、庁用バスを使用します。 - 内容 ナスの収穫体験、選果場の見学
【第3回】施設見学・料理教室
- 期日 令和6年1月21日(日曜日)
- 時間 午前9時 市役所集合、午後1時 解散予定
- 会場 群馬県農業技術センター・JA佐波伊勢崎調理施設かきつばた
- (注意)会場への移動は、庁用バスを使用します。
- 内容 施設見学および講話、料理教室
その他
上記の行事のほか、一年を通して、農業キッズアンバサダーとして、地元農産物の普及促進活動のため、各種イベントなどにも参加してください。
令和4年度 農業キッズプログラム事業の様子を動画で紹介
令和4年度の農業キッズプログラム事業の様子を動画で紹介します。
動画では、17人の「農業キッズアンバサダー」が農業体験などを通して「食」と「農業」の大切さを学習し、農業のPR活動を行う様子を紹介しています。令和4度の活動のテーマはトマトです。トマトの収穫体験や農産物のPR活動を通じて農業への関心を深めました。
〔視聴前にご覧ください〕
この記事に関するお問い合わせ先
農政部農政課
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所北館3階
電話番号 0270-27-6272(農地利用係)、2757(農業支援係・農業推進係)
ファクス番号 0270-21-5730
更新日:2023年05月01日