地域計画
「人・農地プラン」から「地域計画」へ
これまで、「人・農地プラン」を策定・実行してきましたが、今後、高齢化や人口減少の本格化により、農業者の減少や遊休農地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念されます。そんな中、農地が利用されやすくなるよう、農地の集積化などに向けた取組を加速化することが喫緊の課題となっています。
このため、農業経営基盤強化促進法等の改正により、「人・農地プラン」が法定化され、地域での話し合いにより目指すべき将来の農地利用の姿を明確にする「地域計画」を定めることになりました。また、それを実現すべく、農地の受け手を幅広く確保しつつ、農地中間管理機構を活用した農地の集積化などを進めていくとしています。
地域計画については、地域農業について農業関係者が一体となって話し合いを行う予定ですので、皆さんのご理解、ご協力をよろしくお願いします。
「地域計画」とは
「地域計画」とは、人と農地の問題を解決するための将来計画です。
5年先、10年先の地域の農地を誰が、どうやって守っていくのか、農業者、農地所有者、農業関係者などが一体となって地域の課題について話し合い、将来の農地利用の姿を明確化し、実現を目指します。
「地域計画」の策定・実行までの流れ
- 協議の場の設置・協議
- 協議の場の結果を取りまとめ・公表
- 協議の結果を踏まえ、地域計画(目標地図を含む)の案を作成
- 地域計画の関係者への意見聴取
- 地域計画(案)の縦覧公告
- 地域計画の策定・公表
- 地域計画を実現するため実行・随時更新
協議の場について
各地区における協議の場の日程等は下記の通りです。
令和6年度に実施予定の協議の場は全て終了しました。
地区名 | 協議の場の開催日程 | 基盤法第18条第1項に基づく協議の場の公表 |
---|---|---|
三郷地区 |
7月25日(木曜日) 時間:午後1時30分~午後3時 会場:JA本店2階営農集団室1、2 |
三郷地区 協議の場の公表(PDFファイル:136.4KB) |
殖蓮地区 |
7月26日(金曜日) 時間:午後1時30分~午後3時 会場:JA本店2階営農集団室1、2 |
殖蓮地区 協議の場の公表(PDFファイル:139.8KB) |
宮郷地区 |
7月29日(月曜日) 時間:午後1時30分~午後3時 会場:JA本店2階営農集団室1、2 |
宮郷地区 協議の場の公表(PDFファイル:131.9KB) |
名和地区 |
7月30日(火曜日) 時間:午後1時30分~午後3時 会場:JA本店2階営農集団室1、2 |
名和地区 協議の場の公表(PDFファイル:134.3KB) |
茂呂地区 |
7月31日(水曜日) 時間:午後1時30分~午後3時 会場:JA本店2階営農集団室1、2 |
茂呂地区 協議の場の公表(PDFファイル:131.6KB) |
豊受地区 |
8月1日(木曜日) 時間:午後1時30分~午後3時 会場:JA本店2階営農集団室1、2 |
豊受地区 協議の場の公表(PDFファイル:135KB) |
赤堀第一地区 |
7月22日(月曜日) 時間:午後1時30分~午後3時 会場:赤堀支所2階大会議室 |
赤堀第一地区 協議の場の公表(PDFファイル:133.2KB) |
赤堀第二地区 |
7月23日(火曜日) 時間:午後1時30分~午後3時 会場:赤堀支所2階大会議室 |
赤堀第二地区 協議の場の公表(PDFファイル:132KB) |
赤堀第三地区 |
7月24日(水曜日) 時間:午後1時30分~午後3時 会場:赤堀支所2階大会議室 |
赤堀第三地区 協議の場の公表(PDFファイル:132.5KB) |
あずま北地区 |
8月2日(金曜日) 時間:午後1時30分~午後3時 会場:あずま支所2階大会議室 |
あずま北地区 協議の場の公表(PDFファイル:131.9KB) |
あずま南地区 |
8月6日(火曜日) 時間:午後1時30分~午後3時 会場:あずま支所2階大会議室 |
あずま南地区 協議の場の公表(PDFファイル:133.2KB) |
采女地区 |
8月7日(水曜日) 時間:午後1時30分~午後3時 会場:JA境営農センター研修センター |
采女地区 協議の場の公表(PDFファイル:133.7KB) |
剛志地区 |
8月8日(木曜日) 時間:午後1時30分~午後3時 会場:JA境営農センター研修センター |
剛志地区 協議の場の公表(PDFファイル:131.1KB) |
境、島、東地区 |
8月9日(金曜日) 時間:午後1時30分~午後3時 会場:JA境営農センター研修センター |
境、島、東地区 協議の場の公表(PDFファイル:134.1KB) |
参加者については、幅広い農業関係者の人により行います。
協議の場の問い合わせについては、農政課へ連絡してください。
「地域計画」の公告
農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、地域計画を策定しましたので公告します。
目標地図及び担い手リストは農政課の窓口にて閲覧できます。
策定した地域計画
地区名 | 地域計画 |
---|---|
三郷地区 | 三郷地区 地域計画(PDFファイル:166.5KB) |
殖蓮地区 | 殖蓮地区 地域計画(PDFファイル:168.6KB) |
宮郷地区 | 宮郷地区 地域計画(PDFファイル:162.9KB) |
名和地区 | 名和地区 地域計画(PDFファイル:164.5KB) |
茂呂地区 | 茂呂地区 地域計画(PDFファイル:162.5KB) |
豊受地区 | 豊受地区 地域計画(PDFファイル:165.1KB) |
赤堀第一地区 | 赤堀第一地区 地域計画(PDFファイル:163.6KB) |
赤堀第二地区 | 赤堀第二地区 地域計画(PDFファイル:162.8KB) |
赤堀第三地区 | 赤堀第三地区 地域計画(PDFファイル:163.7KB) |
あずま北地区 | あずま北地区 地域計画(PDFファイル:162.3KB) |
あずま南地区 | あずま南地区 地域計画(PDFファイル:162.7KB) |
采女地区 | 采女地区 地域計画(PDFファイル:163.9KB) |
剛志地区 | 剛志地区 地域計画(PDFファイル:162.2KB) |
境・島・東地区 | 境・島・東地区 地域計画(PDFファイル:165KB) |
この記事に関するお問い合わせ先
農政部農政課 農地利用係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所北館3階
電話番号 0270-27-6272
ファクス番号 0270-21-5730
更新日:2025年03月31日