犬の飼い主の皆さんへ

更新日:2022年03月31日

犬の登録を行いましょう

犬を飼い始めた日(生後90日以内の犬を飼い始めた場合は、生後90日を経過した日)から30日以内に登録をしてください。犬の登録は、環境政策課および集合注射会場などで行うことができます。まだ飼っている犬を登録していない人は必ず登録をしてください。犬の登録をすると鑑札を発行しますので犬に着けてください。

(注意) 登録には、1頭当たり3,000円必要です。

狂犬病予防注射を接種させましょう

狂犬病予防法により生後91日以上の犬については、毎年1回、狂犬病の予防注射の接種が義務付けられていますので、集合注射や動物病院などで受けさせてください。

集合注射の日時や場所は、犬の登録をしている人に通知が届きますので確認してください。

また、市のホームページや広報紙にも日程や場所などの案内が掲載されますので、犬を飼い始めた日から30日以内でまだ登録をしていない人は市のホームページや広報紙で確認してください。

(注意) 注射済票交付には、1頭当たり550円必要です。

新型コロナウイルスの影響により令和4年度の予防注射を受けられない人へ

狂犬病予防注射は毎年4月1日から6月30日までに受けることになっています。

新型コロナウイルス感染症の発生またはまん延の影響により、やむを得ずこの期間に注射を受けることができなかった飼い主の人は、注射を受けられるようになったら、速やかに犬に注射を受けさせましょう。

令和4年12月31日までの間に注射を受けると、4月1日から6月30日までの間に受けたとみなされます。

こんなときどうすればいいの?

他市から引っ越して来た場合

他市で登録を行なった際に交付された鑑札等を持って、引っ越してから30日以内に下記ダウンロード「犬の登録事項変更等届」を記入し、環境政策課の窓口で飼い犬の転入の手続きを行ってください。

鑑札・注射済票を紛失した場合

環境政策課で鑑札・注射済票の再交付手続きを行ってください。

(注意) 鑑札再交付には、1頭当たり1,600円、注射済票再交付には、1頭当たり340円必要です。

病気などにより注射を受けさせるのが心配な場合

動物病院に相談してください。

獣医師により、病気などによって狂犬病予防注射を受けられないと診断された場合は、診断書を発行してもらい、不慮の事故に備え大切に保管しておいてください。なお、市外の獣医師を受診し、注射を受けさせるべきでないとの診断を受けた飼い主の人は、診断書を環境政策課窓口までお持ちください。

飼い犬が死亡したとき

30日以内に下記ダウンロード「犬の登録事項変更等届」を記入し、環境政策課の窓口またはメールにて届け出てください。

伊勢崎市清掃リサイクルセンター21もしくは桐生市清掃センターで有料で受け入れています。また、伊勢崎市さかい聖苑では、有料で火葬を行い遺骨を持ち帰ることができます。

  • 伊勢崎市清掃リサイクルセンター21(電話番号 0270-32-3166)
  • 桐生市清掃センター(電話番号 0277-74-1010)
  • 伊勢崎市さかい聖苑(電話番号 0270-70-6000)

(注意)桐生市清掃センターは赤堀地区に住んでいる人のみ利用できます

犬を連れて市外へ引っ越しをしたとき

伊勢崎市で交付した鑑札等をご用意いただき、引っ越してから30日以内に新しい所在地の市町村窓口にて手続きを行ってください。

手続きの詳細については、新しい所在地の市町村へお問い合わせください。

(注意)伊勢崎市での手続きは不要となります。

飼い主が変わったとき

前の飼い主は鑑札と注射済票を新しい飼い主に渡してください。新しい飼い主はその犬を譲り受けた日から30日以内に下記ダウンロード「犬の登録事項変更等届」を記入し、環境政策課に届け出てください。

(注意)新しい飼い主が市外に住んでいる場合は、新しい飼い主が住んでいる地域の市役所などに届け出てください。

犬を飼えなくなったとき

犬は最後まで責任をもって飼いましょう。どうしても飼えなくなってしまった場合には、ご自分で新しい飼い主を探してください。知人だけでなく、動物愛護のボランティア団体などに相談するとよいでしょう。動物愛護センターでも相談を受け付けていますので、問い合わせてみてください。

群馬県動物愛護センター

  • 住所 佐波郡玉村町樋越305番地7
  • 電話番号 0270-75-1718

届出は窓口でも手書きで記入できます。

(注意)手続きを行う窓口は清掃リサイクルセンター21管理棟2階事務室になっております。伊勢崎市役所本庁や各支所では飼い犬の登録等に関する窓口業務は行っておりません。

これらのことは飼い主のマナーです

放し飼いはやめましょう

犬の放し飼いは禁止されています。特に散歩中は必ずリードをつけるようにし、犬を常に制御できるようにしましょう。

フンは持ち帰りましょう

フンは家でするようにし、散歩中にフンをしない習慣をつけましょう。散歩の最中などにフンをしてしまった場合は持ち帰って適正に処理してください。

無駄吠えはやめさせましょう

犬の無駄吠えは近所迷惑にもなりますので、根気よくしつけましょう。

関連リンク

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

環境部環境政策課 環境保全係
〒372-0824 伊勢崎市柴町954番地 清掃リサイクルセンター21 管理棟2階事務室
電話番号 0270-27-2733
ファクス番号 0270-27-5388

メールでのお問い合わせはこちら