後期高齢者医療制度の手続き

更新日:2024年12月12日

次のような場合には手続きが必要になります。必要なものを用意して年金医療課または各支所市民サービス課で手続きをしてください。

来庁者の本人確認について

  • 顔写真付きの証明書(運転免許証、パスポートなど)であれば1点が必要です。
  • 顔写真なしの証明書(医療保険証、年金手帳など)であれば2点が必要です。

被保険者証・資格確認書をなくしたとき

資格確認書を再発行します。

手続きに必要なもの

  • 本人の個人番号が分かるもの(個人番号カードなど)
  • 来庁者の本人確認ができるもの

引越したとき

市内で転居したとき

手続き不要です

後日、資格確認書を郵送します(約1~2週間で郵送)

市外から転入したとき

手続き不要です

後日、資格確認書を郵送します(約1~2週間で郵送)

他市町村へ転出するとき

手続き不要です

亡くなったとき

葬儀を行った人に葬祭費を支給します。また被保険者証・資格確認書の返却をお願いします。

手続きに必要なもの

  • 来庁者の本人確認ができるもの
  • 亡くなった人の被保険者証・資格確認書
  • 喪主の人の口座が確認できるもの
  • 葬祭を行った事実が確認できる書類(火葬許可証、会葬礼状、死亡者及び葬祭執行者が明記されている葬儀領収書など)

各種申請書に関しては群馬県後期高齢者医療広域連合のホームページをご覧ください。

お願い

窓口混雑緩和のため、後期高齢者医療制度の申請手続きは郵送での受付もおこなっています。ご理解とご協力をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進部年金医療課 高齢者医療係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所本館1階
電話番号 0270-27-2739
ファクス番号 0270-21-4840

メールでのお問い合わせはこちら