投票立会人募集
18歳から50歳代の投票立会人を募集します

伊勢崎市選挙管理委員会では、若い世代の皆さんに、選挙により関心をもっていただくために、18歳から50歳代の投票立会人を募集しています。
投票立会人とは
投票立会人とは、投票所で実際に投票に立ち会うことで、選挙が公正確実に行われているかどうかをチェックする人のことです。選挙の過程を自分でチェックすることは、公正確実な選挙を行う上で非常に重要です。
主な仕事の内容
- 投票所の開閉に立ち会います
- 最初の投票をする際に、投票箱が空であることの確認に立ち会います
- 投票者が入場してから、投票用紙を間違いなく投票箱に投入し、退場するまでの一連の行為に立ち会います
- 投票時間終了後、投票箱の封鎖に立ち会います

応募資格
伊勢崎市内に在住し、選挙権を有する18歳から50歳代の人です。実際に立ち会っていただくときは、住んでいる投票区の選挙人名簿に登録されていることも条件になります。
立ち会う時間と場所
立会日
投票日当日
時間
午前7時から午後7時(集合は午前6時45分です。適宜休憩できますが、投票所から外出はできません)
場所
名簿登録されている投票区の投票所
報酬
1回 10,900円(ここから所得税分を源泉徴収します)
登録と選任
- 応募を受けたときは投票立会人候補者として登録します。
- 選挙が行われる都度、投票立会人登録者に日程調整などの連絡を取ってから選任します。
(注意)公職選挙法38条第4項により、同一の政党その他の政治団体に属する者は、一の投票区において、二人以上を投票立会人に選任することはできません。
応募方法
投票立会人登録申請書に必要事項を記入し、直接、郵送、ファクスにて伊勢崎市選挙管理委員会へ提出してください。応募は随時受け付けています。
応募先
選挙管理委員会事務局(市役所本館3階)
住所
郵便番号372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地
ファクス
0270-23-9800
ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
選挙管理委員会事務局選挙課
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所本館3階
電話番号 0270-24-5111(内線5510、5513)
ファクス番号 0270-23-9800
更新日:2022年01月27日