オレンジリボンキャンペーン

こども家庭庁では、毎年11月を「秋のこどもまんなか月間」と定め、こども・子育てにやさしい社会づくりのための各種取組を行っており、その一つとして「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施しています。
本市でも子どもたちが健やかに育つようにという願いの下、ひとりでも多くの人に児童虐待防止について理解を深めてもらえるようにオレンジリボンキャンペーンを実施します。
オレンジリボンは、児童虐待防止のシンボルマークです。児童虐待の現状を広く知らせ、児童虐待を防止し、虐待を受けた児童が幸せになれるように、という思いが込められています。
あなたの胸にもオレンジリボンを。
オレンジリボン憲章
私たちは、子どもの成長と発達を支援することが社会全体の責任であることを自覚して、次のとおり行動します。
- 私たちは、子どものいのちと心を守ります。
- 私たちは、家族の子育てを支援します。
- 私たちは、里親と施設の子育てを支援します。
- 私たちは、地域の連携を拡げます。 私たちは、地域の連帯を拡げます。
私たちは、子ども虐待のない社会を目指します。
オレンジリボンキャンペーン
子育てや児童虐待防止に関するパネルを展示します。
伊勢崎市役所
期間
令和7年11月4日(火曜日)から11月10日(月曜日)まで
時間
午前8時30分から午後5時15分
(注意)11月4日(火曜日)は正午から、11月10日(月曜日)は午後3時まで
会場
市役所東館1階市民ホール
その他
併せて障害がある人の社会参加を推進する「イエローリボン」と、女性に対する暴力をなくす運動「パープルリボンキャンペーン」を実施します。
保健センター
期間
令和7年11月4日(月曜日)から11月28日(金曜日)まで
(注意)11月7日(金曜日)~11月9日(日曜日)は除く
時間
午前8時30分から午後9時
(注意)11月4日(火曜日)は午後3時から、11月28日(月曜日)は午後3時まで
会場
保健センター1階ソーイングホール
伊勢崎市児童センター
期間
令和7年11月1日(土曜日)から11月28日(金曜日)まで
時間
午前9時30分から午後6時
(注意)毎週火曜日は定休日
会場
伊勢崎市児童センター
伊勢崎市図書館
期間
令和7年11月4日(火曜日)から11月28日(金曜日)まで
時間
- 平日は午前9時から午後7時
- 土曜日・日曜日は午前9時から午後5時
(注意)休館日は水曜日、祝日(日曜日を除く)、館内整理日(月末木曜日)です。詳しくは伊勢崎市図書館のホームページを確認してください。
会場
伊勢崎市図書館
この記事に関するお問い合わせ先
福祉こども部こども家庭センター
〒372-0048 伊勢崎市大手町18番1号 くわまるプラザ(保健センター)2階
電話番号 0270-27-6291
ファクス番号 0270-27-6297
更新日:2025年10月01日