リユース食器を利用しよう

更新日:2022年03月31日

リユース食器

お祭りなどのイベントの後には、ごみとなってしまう使い捨て容器が大量に発生します。伊勢崎市では、ごみの削減とリユース意識の向上を図るため、市内のイベントに参加し、営利目的でなく飲食を提供する団体を対象に無料でリユース食器を貸出します。 リユース食器とは、使い捨て容器に代わり繰り返し洗って利用することができる食器のことで、主に持ち運びに便利な破損しにくいプラスチック製のものを使用しています。 リユース食器を利用して環境にやさしいイベントにしてみませんか。

事業概要

市と契約したリユース食器貸出業者が、リユース食器をイベント会場などへ配送して、利用希望団体が利用します。利用後の食器については業者が回収します。

貸出対象

市が共催・後援する行事や自治会・学校等が行う行事などで、営利目的でなく飲食を提供する市内の団体

貸出費用

無料(破損・紛失費についても市が負担します。)

利用の流れ

  1. 資源循環課に電話で連絡
  2. 利用日の2週間前までに申請書を提出
  3. 貸し出し業者と納品日や納品場所の調整
  4. 貸し出し業者から納品
  5. イベントなどで利用。使用済み食器は回収し、食べ残しなどを取り除く
  6. 洗わないで返却(貸し出し業者が回収)
  7. 資源循環課に報告書を提出申請の流れのイメージイラスト

注意事項

  • 貸出しされたリユース食器は、丁寧に扱い、衛生的に管理してください。
  • 申請した目的以外で使用できません。
  • 貸出しされたリユース食器は転貸できません。
  • リユース食器の利用をスムーズに行うために、利用者にリユース食器の目的を理解してもらいましょう。
  • 食べ残しは必ず取り除き、返却してください。
  • 返却場所を設置して、紛失等がないようにしましょう。
  • その他利用については、資源循環課・リユース食器貸出業者の指示に従ってください。

この記事に関するお問い合わせ先

環境部資源循環課
〒372-0824 伊勢崎市柴町954番地 清掃リサイクルセンター21 管理棟2階事務室
電話番号 0270-27-2732
ファクス番号 0270-27-5388

メールでのお問い合わせはこちら