いせさき市民アートフェスティバル
市内の美術愛好家の交流を図るとともに、市民の芸術文化の振興と向上を目指して市民のみなさんから公募した美術工芸作品の展示を行っています。
また、展示した作品は下記リンク先にて公開していますので、ぜひご覧ください。
第18回いせさき市民アートフェスティバル2022を開催しました
下記の日程、会場で市民の皆さんが応募した美術工芸作品の計370点の展示を行いました。





展示期間
- 令和4年11月4日(金曜日)~11月6日(日曜日)
- 午前10時~午後4時30分(最終日は午後3時まで)
- (注意)最終入場は終了時間の15分前
会場
伊勢崎市文化会館(住所 伊勢崎市昭和町3918番地、電話番号 0270-23-6070)
募集チラシ
出品申込書
- 申込書は募集チラシに記載しています。募集チラシは文化観光課、赤堀・あずま・境・各支所、各公民館にて配布しています。または、下記ファイルをダウンロードして使用ください。
- 団体出品申込書は、5人まで同時に申し込みが可能です。
- 団体に所属している人でも、個人出品申込書での申し込みが可能です。
提出場所および応募締め切り
- 直接持参の場合は文化観光課または、各公民館に申込書を提出してください。郵送・ファクス・メールの場合は文化観光課文化振興係宛に送付してください。
- 応募締め切りは令和4年9月30日(金曜日)必着です。
- 郵送先 〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 文化観光課文化振興係
- ファクス番号 0270-21-3352
募集要項(募集部門および募集内容)
- 出品点数:一部門につき一人1点まで
- 出品料:無料
その他、詳細は募集要項等を確認してください。
日本画部門(水墨画・墨彩画・極彩画)
一般クラス
- 10号~30号
- 軸装は除く
ジュニアクラス
- 四切画用紙(38センチメートル×54センチメートル)以内
- 額装がない場合は、展示用台紙に貼付
洋画部門(油彩画・水彩画・パステル画・版画・その他)
一般クラス
- 10号~30号
- 版画は6号~30号
ジュニアクラス
- 四切画用紙(38センチメートル×54センチメートル)以内
- 額装がない場合は、展示用台紙に貼付
書道部門(漢字・かな・墨象・漢字かな交じり書・大字・刻字・てん刻)
一般クラス
- 半切縦形式 縦170センチメートル 横55センチメートル以内(軸装は縦210センチメートル以内)
- 半切横形式 縦55センチメートル 横91センチメートル以内
- 正方形式 縦91センチメートル 横91センチメートル以内
(注意)すべて本表装に限る。釈文用の規定用紙は後日送付。
ジュニアクラス
- 半紙、半紙三枚判(縦)
- 表装は展示用台紙または仮巻に貼付
彫刻工芸部門(陶芸・漆芸・彫刻・彫金・彫塑・鋳金・硝子工芸・皮革工芸・木竹工芸・籐工芸・その他)
一般クラス
- 縦(高さ)200センチメートル 横(幅)100センチメートル 奥行100センチメートル以内の作品
(注意)十分に安定した状態で、移動・展示ができる作品に限る。
ジュニアクラス
- 3辺の和が90センチメートル以内
(注意)十分に安定した状態で、移動・展示ができる作品に限る。
手芸部門(編物・刺繍・パッチワーク・染色・切り絵・ちぎり絵・押し絵・押し花・紙工芸・レザークラフト・人形(紙・粘土・木目込み)・その他)
一般クラス
- 縦(高さ)200センチメートル 横(幅)100センチメートル 奥行100センチメートル以内の作品
(注意)十分に安定した状態で、移動・展示ができる作品に限る。
ジュニアクラス
- 3辺の和が90センチメートル以内
(注意)十分に安定した状態で、移動・展示ができる作品に限る。
この記事に関するお問い合わせ先
産業経済部文化観光課 文化振興係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所北館2階
電話番号 0270-27-2758
ファクス番号 0270-21-3352
更新日:2022年12月26日