企業PR動画で企業の魅力を発信しませんか?

動画を活用して自社の魅力を積極的に発信したい事業者を募集します!
本市では、地元企業の魅力をアピールするPR動画制作を行います。
制作する動画は、市ホームページやSNSで公開します。また、地元の学校へ動画サイトを共有するとともに、様々なイベントなどでも公開する予定です。
日頃、地元の企業について知る機会が少ない学生などへ自社の魅力を伝えることで、市内企業に興味を持つキッカケを作り、地域での人手不足の解消や地域経済の活性化を目指します。
応募要件
下記のいずれの要件にも該当すること。
-
伊勢崎市の法人又は個人事業主であって、本社又は主たる事業所等が市内にあること。
-
新卒又は中途採用の求人を行っている又は行う予定があること。
-
市税の滞納がないこと。
-
法令遵守上の問題を抱えていないこと。
-
伊勢崎市産業経済部の事業に協力できること。(例:いせさき合同会社説明会への参加等)
募集事業者数
20社 (応募多数の場合は、企画案を審査し決定します)
事業概要
-
職場の様子や社員へのインタビューなどを通して、企業の概要・魅力等をPRする。
-
事業者は、応募の際に動画の企画案を提出するものとし、伊勢崎市、いせさき就職面接会実行委員会、及び市が委託する動画制作業務の委託業者(以下、「委託業者」という)によるの審査のもと、動画制作企業を決定する。
-
1社あたりの動画の時間は45秒以内を予定。
-
制作期間は、令和7年9月中旬から令和8年1月末までとし、撮影時期は9月中旬から12月下旬までとし、委託業者と事業者との協議により決定する。
-
制作した動画の著作権は市に帰属するが、自社ホームページや会社説明会等で利用可能とする。ただし、動画の加工や、編集しての利用は不可とする。
募集期間
令和7年7月14日(月曜日)から8月29日(金曜日)午後5時まで(必着)
(注意)決定通知は9月中旬頃に郵送で通知予定
応募方法
所定の「応募用紙」及び「企画案」を商工労働課宛に郵送またはメールにて提出してください。
「応募用紙」及び「企画案」は、以下よりダウンロードできます。
-
郵送先
〒372-8501 伊勢崎市今泉町2丁目410番地
伊勢崎市役所産業経済部商工労働課宛 -
メール
下記のメールリンクから商工労働課宛にメールを送ってください
(注意)封筒またはメールのタイトルに「企業PR動画応募書類」と記載すること
費用
動画制作の過程において、対象事業者が負担する費用はありません。
(ただし、動画撮影用に独自の看板を作成するなど、事業者において経費が発生した場合は自己負担となります。)
参考
アンケート結果「どんな企業PR動画なら見てみたいか」
市内高校生に聞いた「どんな企業PR動画なら見てみたいか」のアンケート結果を掲載しています。
ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
産業経済部商工労働課 融資労政係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所北館2階
電話番号 0270-27-2755
ファクス番号 0270-23-7382
更新日:2025年07月14日