令和6年度の新型コロナワクチン接種(定期接種)

更新日:2024年04月01日

新型コロナウイルスワクチン接種については、全額公費の「特例臨時接種」が令和6年3月31日で終了しました。
令和6年度以降の接種については、個人の重症化予防により重症者を減らすことを目的とし、新型コロナウイルス感染症を予防接種法のB類疾病に位置付けた上で、予防接種法に基づく定期接種として実施されます。
なお、このページは現時点での情報をもとに作成しているため、内容が変更となる可能性があります。今後、詳細が決定次第、随時情報の更新を行っていきます。

概要

令和6年度の新型コロナワクチン接種(定期接種)の概要
接種時期

令和6年10月1日(火曜日)から令和6年12月28日(土曜日)まで

回数

1人1回

対象者
  • 65歳以上
  • 60歳以上65歳未満の人で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する人(身体障害者手帳1級に該当する人)        ※令和5年度までの新型コロナワクチン接種対象者の 「基礎疾患のある人」とは、対象疾患が異なります。
接種費用 3,000円(予定)

(注意)定期接種の対象者以外の人は任意接種として全額自己負担で接種できます

予診票発送について

令和6年9月20日に発送予定です。(配達状況により発送日からお届けまで、数日かかる場合があります)

インフルエンザ予防接種の予診票と同封して発送します。

封筒

接種場所

(注意)各医療機関により診察日や受付時間が異なります。事前に医療機関へお問い合わせください。

健康被害救済制度

一般的に、ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が起こることがあります。極めて稀ではあるものの、なくすことができないことから、救済制度が設けられています。
救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。
新型コロナワクチンの接種についても、健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく救済を受けることができます。

詳しくは 「予防接種健康被害救済制度について」ページをご覧ください。

接種記録について

令和6年度以降の取扱い
予防接種済証 接種を実施した医療機関にて交付
接種記録の確認 マイナポータル・接種証明書アプリは閲覧不可
(注意)令和5年度までの接種記録はマイナポータルで閲覧可能

 

群馬県電話相談窓口「ぐんまコロナワクチンダイヤル」

群馬県電話相談窓口「ぐんまコロナワクチンダイヤル」の概要
電話番号 0570-783-910
開設日時 午前9時から午後5時(平日)
電話対応者 看護師
外国語対応 19カ国語

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンターの概要
電話番号 0120-700-624(フリーダイヤル)
開設日時 午前9時から午後9 時(平日、土日・祝日)
外国語対応
  • 日本語
  • 英語
  • 中国語
  • 韓国語
  • ポルトガル語
  • スペイン語
  • タイ語(午前9時から午後6時)
  • ベトナム語(午前10時から午後7時)

厚生労働省新型コロナウイルス感染症相談窓口

厚生労働省新型コロナウイルス感染症相談窓口の概要
電話番号 0120-565-653(フリーダイヤル)
開設日時 午前9時から午後9 時(平日、土日・祝日)
外国語対応
  • 日本語
  • 英語
  • 中国語
  • 韓国語
  • ポルトガル語
  • スペイン語
  • タイ語(午前9時から午後6時)
  • ベトナム語(午前10時から午後7時)

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進部健康づくり課
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所東館2階
電話番号 0270-27-2746
ファクス番号 0270-23-9800

メールでのお問い合わせはこちら