平成28年4月定例記者会見

更新日:2018年02月01日

定例記者会見の説明要旨と資料を掲載します。

第2次伊勢崎市総合計画 前期基本計画 実施計画(平成28年度版)の策定

 「第2次総合計画」については、平成27年度から平成36年度までの10年間を計画期間としています。

 その前半部分の平成27年度から平成31年度までの5年間は「前期基本計画」に基づくまちづくりを進めていきますが、この「前期基本計画」を計画的かつ効率的に推進するために、平成28年度から平成30年度までの3年間の具体的な事業計画を定めたものが、今回策定した「実施計画(平成28年度版)」です。

 また、今回の実施計画では、総合戦略の項目を設け、各事業が総合戦略のどの取組に位置づいているかが分かるよう記載しています。

 実施計画は、社会経済情勢の変化や財政状況の見通し、市民ニーズの変化や事業の実施効果などを踏まえ、毎年度見直しを図ることとしております。

 本実施計画は、市ホームページ、市役所・各支所の市民情報コーナーで公表します。

リユース食器貸出事業

 ごみの削減とリユース意識の向上を図るため、昨年度試験的にリユース食器の貸出事業を実施しました。

 昨年度利用した団体等にアンケート調査を実施したところ、20団体中、来年度も利用したいと回答した団体が16団体あり概ね好評の結果を得られたので、今年度も引き続きリユース食器の貸出事業を実施します。

 リユース食器とは、使い捨て容器に代わり繰り返し洗って利用する食器のことで、主に持ち運びに便利な破損しにくいプラスチック製のものを使用しています。

 事業概要については、本市とリユース食器貸出業者である特定非営利活動法人ぐんまリユース食器センターが契約を結び、利用希望団体に無料で貸出します。

 実施期間は平成28年4月1日から平成29年3月31日までです。

 貸出対象は、市内で開催される、本市が共催・後援する行事や自治会・学校等が行う行事などにおいて、営利目的でなく飲食を提供する市内の団体です。

 貸出予定数は予算の範囲内の約24,000個で、食器等の種類は、おわん・皿・カップ・箸などになります。昨年度の実績は、18,450個の利用がありました。

 貸出費用は無料で破損・紛失費についても市で負担します。

平成28年度伊勢崎市住宅用太陽光発電システム設置費補助金

 本事業は、地球温暖化対策の推進と新エネルギーの普及促進を目的に、平成21年度より開始し、今年度で8年目となります。

 この間に、平成25年度末で国による補助金事業が終了し、県や一部の県内自治体では平成28年度に事業を実施しないなどの変化が見られますが、本市においては、依然として市民の皆様からの要望があることなどを踏まえ、本事業を継続することとしました。

 事業の概要ですが、申請方法の詳細については、「申請の手引き」でご確認いただけます。申請の手引き・申請書類等は、環境保全課窓口、市役所・各支所の市民情報コーナーにあるほか、市ホームページからダウンロードもできます。

 申請について、不明な点などは環境保全課までお問い合わせください。

住宅リフォーム助成事業の実施

 市民の居住環境の向上と地域経済活性化策の一環として、引き続き住宅リフォーム助成事業を行います。

 事業概要については、昨年度と同様、予算額は1億円、補助率は対象工事費の30%、補助限度額20万円、最低工事費10万円となります。

 申請の受付期間は、平成28年6月6日(月曜日)から7月8日(金曜日)までの平日25日間、また、受付開始に先立ち、リフォーム工事に係る各種相談や申請書類の確認などを行う「申請者向け事前相談会」を平成28年5月16日(月曜日)から6月3日(金曜日)までの平日15日間行います。

 主な注意点のまず1点目は「申請の制限」です。

 過去2年度において、すでに助成を受けた人については、本年度は対象外とさせていただきます。

 2点目は「本市の他の補助事業との併用」です。

 「高齢者住宅改修」や「木造住宅耐震改修」などと住宅リフォーム工事を同時に施工することで、申請者にとって本市の制度をより利用しやすくなることに加え、工事費用の軽減にもつながることから、他の補助事業との併用を認めています。なお、申請工事箇所に重複箇所が認められる場合、本事業の対象経費から差し引かせていただきます。

 本年度、住宅リフォーム助成事業は5年目を迎え、多くの市民や事業者に定着したものと考えていることから、昨年度から大きな変更をすることなく継続実施し、高い経済効果が見込める本事業を推進していきます。

オープンガーデンいせさき

 平成25年4月に波志江沼環境ふれあい公園で行われた、「花と緑のぐんまづくり2013 in伊勢崎」の開催をきっかけとして、草花や樹木などの園芸が好きでご自宅を公開しても良いという市民10名により、花の咲き誇る5月に第1回の「オープンガーデンいせさき」を開催しました。

 平成26年度には21軒の参加をいただき、平成27年度では26軒、平成28年度も26軒の方々がオープンガーデンにご参加いただくこととなりました。

 和風庭園や洋風庭園、ローズガーデンなど個性豊かな庭を、多くの市民の皆様に見学していただくため、散策マップを作成しましたので、この機会にぜひ「オープンガーデンいせさき」をご覧ください。

グリーンフェスタ2016 元気な街は緑がおいしい

 4月15日から5月14日までは「みどりの月間」です。

 そこで、平成28年5月3日と4日の2日間、「元気な街は緑がおいしい」をテーマに、毎年恒例のグリーンフェスタを開催し、市民参加による緑化運動を盛り上げ、緑化意識の高揚を図ります。

 日時は5月3日と4日の両祝日、ともに午前10時から午後3時まで、場所は華蔵寺公園です。

 主な行事としては、3日に苗木の無償配布やコンテナガーデン教室、4日にはハンギングバスケット教室や小学生が参加できるマスのつかみどりなどを行います。

 そのほか実施行事は別紙開催プログラムにまとめていますが、ワンコイン寄せ植え教室や植木市、緑化相談などの緑に関するイベント、また、市民参加によるステージイベントや竹馬作りなど、家族そろって楽しめるイベントが多数ありますので、お誘い合わせのうえご来場ください。

田島弥平旧桑場の公開開始

 地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金(地方創生先行型)を活用し、地域資源を活用した観光振興事業として田島弥平旧旧宅にデジタルサイネージを設置し、併せて展示スペースとして平成28年4月16日(土曜日)から桑場1階の公開を開始します。

 デジタルサイネージは、来訪者がタッチパネルで情報を閲覧できる情報提供機器で、田島弥平旧宅の紹介動画、紙芝居田島弥平物語、クイズ、蚕種製造の概要、市有施設の紹介の5つのコンテンツが選択できます。

 田島弥平旧宅紹介動画では、普段見る事の出来ない内部の様子などを約10分の動画で見ることができます。

また、田島弥平の功績を物語にした紙芝居を音声ナレーション付きで閲覧できます。

 その他展示ケースを設置し、史資料等を展示します。

 公開日初日の16日は文化財保護課職員によるデジタルサイネージ利用の仕方や展示物の説明も予定しています。

いせさき銘仙紹介動画DVD完成発表会の開催

 地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金(地方創生先行型)を活用し、本市の絹産業の伝統を継承し、PRすることを目的としたいせさき銘仙紹介動画DVDを作成しました。

 本事業は、いせさき銘仙の会・伊勢崎市観光物産協会・小中学校から委員の推薦をいただき、その他教育委員会指導主事、関係する担当部課からの職員で構成する世界にはばたけいせさき銘仙実行委員会を設置し、委員会の企画でDVDを作成しました。

 内容は、着物ができるまでの作業工程やいせさき銘仙の歴史、併用絣の特徴であるたて糸とよこ糸のしくみなどいせさき銘仙のすばらしさを理解できるものとなっていて、市内各小中学校、県内市町村や絹関係の施設等に配布し、特に学校ではふるさと学習などでの活用を考えています。

 完成発表会は、企画した世界にはばたけいせさき銘仙実行委員会主催により4月27日(水曜日)、午後2時より赤石楽舎にて試写を行います。

 DVDに出演した四ツ葉中等教育学校の生徒である堀川桃佳さんも参加いただき、堀川さんとともにいせさき銘仙の会の方々がいせさき銘仙を着用し参加します。

 また、当日は平成28年1月15日にキックオフしたいせさき併用絣を紡ぐプロジェクトの機織り作業を和室にて行っています。

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

企画部広報課 報道広聴係
〒372-8501 群馬県伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所東館4階
電話番号 0270-27-2711
ファクス番号 0270-23-9800

メールでのお問い合わせはこちら