教育研究所
伊勢崎市教育研究所の案内
教育研究所では、「こどもの心の成長と学力の向上」を目指して、次の5つの事業を実施しています。
- 研究事業
- 教育相談事業
- 不登校対策事業
- 研修講座事業
- 教育資料提供事業
教員の日々の指導や子ども・保護者の皆様に少しでも役立てていただければと考えています。相談や質問があればいつでもお電話ください。
教育研究所の取り組みをご覧ください。
ダウンロード
令和6 年度教育研究所だより1号 (PDFファイル: 372.6KB)
教育研究所 研修講座
教育相談研修講座
伊勢崎市の学校、幼稚園、教育支援センターなどにおいて子どもを援助・指導する教員や指導員を対象に、教育相談の技術や手法の基礎を身に付け、専門職としての資質の向上を目指す研修講座を開講しています。
共に学び続ける教師講座・日本語指導研修講座・特別支援教育研修講座・夏季研修講座・幼保こ・小連携研修講座
伊勢崎市の教員の資質の向上を図るため、各分野で実績をあげている人を講師として招き、研修を実施しています。また、幼保こ・小連携研修講座では、教育研究所研究班の実践発表も行っています。
教育資料提供
教科書
小学校・中学校の全教科の教科書を保管しています。伊勢崎市で使用している以外のものや、過去のものも多数あります。
教育書籍
教育に関する一般書籍が約2000冊あります。学級経営、学習指導、生徒指導、教育相談など、様々な種類の書籍があります。
ダウンロード
伊勢崎オリジナル教材
教育研究所や各種主任会などが作成してきたオリジナル教材を用紙、CD、DVDなどで保管しています。
ダウンロード
伊勢崎オリジナル教材一覧 (PDFファイル: 171.1KB)
つながる・ひろがるISESAKIステップ (PDFファイル: 5.6MB)
(平成30年度博報児童教育振興会主催博報賞並びに文部科学大臣賞受賞)
つなげよう!ひろげよう!多言語・多文化いせさきの学び (PDFファイル: 7.7MB)
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
教育部学校教育課
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所本館4階
電話番号 0270-27-2788(教職員係)、2789(学校支援係)、2790(児童生徒支援係)
ファクス番号 0270-24-9668
更新日:2024年09月02日