農業委員会委員および農地利用最適化推進委員名簿
農業委員会委員および農地利用最適化推進委員の名簿を公表します。
任期は令和2年11月20日から令和5年11月19日の3年間です。
農業委員会委員
議席番号 | 役職 | 氏名 | ふりがな | 町名 |
---|---|---|---|---|
1 | 委員 | 新井 稔幸 | あらい としゆき | 田部井町 |
2 | 委員 | 石川 尚良 | いしかわ なおよし | 西久保町 |
3 | 委員 | 磯 幸夫 | いそ ゆきお | 平井町 |
4 | 委員 | 井田 利子 | いだ としこ | 香林町 |
5 | 委員 | 犬塚 隆 | いぬづか たかし | 波志江町 |
6 | 委員 | 江原 順一 | えばら じゅんいち | 稲荷町 |
7 | 委員 | 大島 清孝 | おおしま きよたか | 中町 |
8 | 委員 | 大塚 一夫 | おおつか かずお | 境上矢島 |
9 | 委員 | 神澤 寛 | かんざわ ひろし | 五目牛町 |
10 | 会長代理者 | 菊池 京一 | きくち きょういち | 南千木町 |
11 | 委員 | 齋藤 富男 | さいとう とみお | 豊城町 |
12 | 委員 | 齋藤 益夫 | さいとう ますお | 香林町 |
13 | 委員 | 関口 英一 | せきぐち えいいち | 境島村 |
14 | 会長 | 高橋 清氏 | たかはし きよし | 境東新井 |
15 | 委員 | 中島 啓 | なかじま あきら | 境下武士 |
16 | 委員 | 大野 守雄 | おおの もりお | 東町 |
17 | 委員 | 羽鳥 裕子 | はとり ゆうこ | 南千木町 |
18 | 委員 | 日野原 博 | ひのはら ひろし | 下蓮町 |
19 | 委員 | 松原 喜重郎 | まつばら きじゅうろう | 国定町 |
農地利用最適化推進委員
代表
新井 光明
代表職務代理者
栗原 秋雄
第1地区
- 菊池 義昌(きくち よしまさ)
- 重田 博之(しげた ひろゆき)
- 岩佐 泰伸(いわさ やすのぶ)
対象となる区域
曲輪町、大手町、平和町、本町、中央町、緑町、三光町、若葉町、喜多町、宗高町、柳原町、寿町、西田町、華蔵寺町、堤西町、堤下町、八幡町、末広町、乾町、上泉町、八坂町、今泉町二丁目、三和町、本関町、鹿島町、上植木本町、豊城町、上諏訪町、日乃出町、昭和町、宮前町、東本町、下植木町、今泉町一丁目、粕川町、北千木町、南千木町、茂呂町一丁目、茂呂町二丁目、美茂呂町、ひろせ町、茂呂南町、新栄町、波志江町、安堀町、太田町
第2地区
- 千吉良 裕一(ちぎら ゆういち)
- 栗原 秋雄(くりはら あきお)
- 宮田 琢也(みやた たくや)
- 斎藤 春幸(さいとう はるゆき)
対象となる区域
稲荷町、宮子町、連取本町、連取元町、連取町、田中島町、田中町、東上之宮町、西上之宮町、宮古町、韮塚町、阿弥大寺町、今井町、山王町、堀口町、中町、柴町、戸谷塚町、福島町、八斗島町、除ヶ町、大正寺町、富塚町、下道寺町、馬見塚町、長沼町、上蓮町、下蓮町、国領町、飯島町、羽黒町
第3地区
- 筑井 茂(ちくい しげる)
- 齋藤 菊江(さいとう きくえ)
- 久保田 利浩(くぼた としひろ)
- 藤生 茂春(ふじゅう しげはる)
対象となる区域
西久保町一丁目、西久保町二丁目、西久保町三丁目、曲沢町、赤堀鹿島町、間野谷町、香林町一丁目、香林町二丁目、野町、磯町、西野町、赤堀今井町一丁目、赤堀今井町二丁目、下触町、五目牛町、市場町一丁目、市場町二丁目、堀下町
第4地区
- 塩島 泰明(しおじま やすあき)
- 増茂 雅保(ますも つねやす)
- 桑原 秋雄(くわばら あきお)
- 新井光明(あらいみつあき)
対象となる区域
小泉町、平井町、東小保方町、東町、八寸町、三室町、田部井町一丁目、田部井町二丁目、田部井町三丁目、国定町一丁目、国定町二丁目、上田町、西小保方町
第5地区
- 宮崎 敬治(みやざき けいじ)
- 須田 伸治(すだ しんじ)
- 田島 健男(たじま たけお)
- 中里 映子(なかざと えいこ)
対象となる区域
境東、境、境萩原、境百々東、境百々、境美原、境中島、境西今井、境上矢島、境伊与久、境木島、境下渕名、境上渕名、境東新井、境保泉、境保泉一丁目、境上武士、境下武士、境小此木、境島村、境平塚、境新栄、境米岡、境栄、境女塚、境三ツ木
ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
農業委員会事務局
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所北館3階
電話番号 0270-27-2782(農業振興係)、2783(農地係)
ファクス番号 0270-23-9800
更新日:2022年07月06日