あかぼり小菊の里
あかぼり小菊の里の様子
令和7年10月24日現在の様子
記録的な猛暑や少雨の影響で、今年の小菊は例年よりも小ぶりな株になっています。
また、見頃ももう少し先になりそうな見込みです。
小菊の里つくりの会のボランティアの皆さんが丹精込めて育てた小菊の花が見頃になるまでお待ちください。
令和7年度あかぼり小菊の里開園期間
令和7年10月26日(日曜日)から令和7年11月24日(月曜日)
ダウンロード
令和7年度あかぼり小菊の里についてのチラシをダウンロードできます。
あかぼり小菊の里チラシ (PDFファイル: 608.7KB)
概要
小菊の画像は見頃のイメージです
あかぼり小菊の里は、北に赤城山、西には浅間山・榛名山・妙義山、南には秩父の山々を臨める眺望の良い花の名所です。10月下旬に開園に伴って「あかぼり小菊の里まつり」を開催し、様々なイベントを行います。黄・オレンジ・ピンク・白など豊富な色彩を放つ小菊からは、独特の芳香が漂います。
伊勢崎市の北端に位置する、遺跡や古墳の歴史的財産が数多く残り自然環境豊かな磯町内にあります。市内で最も標高の高い峯岸山(標高168.3メートル)南斜面を利用し、「小菊の里つくりの会」が小菊(玉菊)を植栽しています。
- 所在地 伊勢崎市磯町412番3他
- 開園時間 24時間オープン(夜間照明はありません)
- 品種 小菊(玉菊)
- 面積 約23,000平方メートル
- 入園料 無料
交通案内
いせさきしコミュニティバスあおぞらバス停「カリビアンビーチ」で下車、徒歩10分
最寄りの駐車場にバスの乗降場所があります。大型バスなどで来園する際には、こちらを利用してください。
車でお越しの人へ
カーナビで検索される際には下記の最寄り施設で検索してください。
- プリティータウンの丘 磯沼荘
- 住所 伊勢崎市磯町409番地2
小菊の里は磯沼荘の北側にあります。
小菊の里つくりの会
赤堀地区の基幹産業である農業の発展と農村地域のPR活動を通じ、多くの人々と交流を深めると共に、伊勢崎市の活性化に寄与することを目的とした会です。 平成15年に農業者10名で「豊かな郷土・あかぼり21」を設立し、活動の第一歩として「あかぼり小菊の里」を企画運営し開園となり、平成18年に「小菊の里つくりの会」と名称を改め、ボランティアと共に活動を展開しています。
あかぼり小菊の里ボランティア会員を募集します
小菊の里つくりの会では、小菊の栽培などに協力してくれるボランティアを募集しています。興味のある人は、赤堀支所庶務課まで来庁または電話してください。





更新日:2025年10月24日