スポーツ

更新日:2025年03月24日

興味のある団体がある場合は、市民活動課(電話番号:0270-61-6712)まで問い合わせてください。

スポーツの団体一覧
No. 団体名 団体形態 活動内容 活動日
1 伊勢崎市 太極拳協会 生涯学習団体 平成元年に設立しました。主に公民館などで12団体が週1回太極拳の練習を行っています。ジュニアから80歳代まで幅広い会員が活動しています。県主催の武術太極拳選手権大会や全日本の大会などで活躍している選手も多数在籍しています。県下交流会やフェスティバルにも参加し、地域に根ざした普及活動を目指しています。 月曜日
2 ふれあいクラブ 生涯学習団体 卓球を通じて健康保持と会員同士の親睦をはかることを目的に活動しています。 木曜日
3 卓球わかばクラブ その他 卓球の技術向上と、会員相互の親睦と健康維持を目的とし、毎週金曜日午後、卓球練習を行っている。 金曜日
4 かすり卓球クラブ その他 毎週火曜日の午前に卓球を行っています。卓球を通して健康の維持や会員同士の交流を図るとともに、卓球技術の向上などに努めています。 火曜日
5 特定非営利活動法人 伊勢崎西部スポーツクラブ NPO団体 「もっと気軽にEnjoy Sports!(エンジョイスポーツ)」
小学生から中高年を対象に、緑地公園やサイクリングロード、河川、公共施設などの地域の資源を活用して、ランニングやウォーキング、筋トレ、ストレッチ、カヤック(カヌー)などを行う総合型地域スポーツクラブです。「初心者のあなたが主役!」です。誰もがスポーツ活動参加の第一歩を気軽に踏み出せる環境を整備し、「スポーツ」が「まち」に溢れ、個人の体力向上のみならず、世代や能力を超えた交流による「スポーツで元気なまちづくり」を応援しています。
火曜日・木曜日・金曜日
6 宮郷ジュニアバレーボールクラブ キッズ・バード その他 平成16年から活動しています。
宮郷第二小学校体育館で毎週木曜日・土曜日に練習しています。
不定期
7 三郷ドリーム その他 三郷地区在住の小学1年生から6年生の男女で構成されたミニバレーボールチームです。
バレーボールが大好きなメンバーで公式戦で1つでも多くの試合に勝利することを目標に、日々練習に励んでいます。
不定期
8 さくらサークル 生涯学習団体 平成17年からスタートしました。金曜日の午前中に活動しています。
準備体操やストレッチなどで体をほぐしてから、太極拳の基礎・24式総合・扇などを練習しています。講師の丁寧な指導のもと、体力向上・維持のためみんなで楽しく練習に励んでいます。
金曜日
9 伊勢崎市ボクシング協会 生涯学習団体 平成24年度、平成25年度に行われた公民館主催のボクシングエクササイズ教室の参加者を中心にサークルを結成しました。絣の郷、ナルセグループ伊勢崎市民プラザなどを会場に、月2回以上の活動を予定しています。ボクシング、エアロビクス、ストレッチなどを取り入れた健康づくりや会員同士の親睦を深めることを目的に活動しています。他のスポーツ団体などとも協力し、地域へのスポーツ全般の普及に尽力していきたいと考えています。 木曜日
10 伊勢崎市ハイキング協会 その他 平成14年に「山を愛し、自然を愛し、人を愛する」会として発足した愛好会です。里山からアルプス(夏山)までのハイキングや軽登山を中心に活動しています。登山技術や自然観を身に付け、会員同士の親睦を深め健康に過ごすことを目的に活動しています。理事会で山行を計画し、山行案内、山行記録、会員への連絡事項を掲載した会報を毎月会員に配布します。定期会議を月1回開催し例会山行の説明や啓豪活動を行っています。例会山行は初級から中級程度の山を月に3、4回実施しています。 木曜日
11 スポーツウエルネス吹矢 中央支部 その他 吹矢をスポーツとして楽しみ、その安全性を確立し、各種競技大会及びフェッシバルに参加し技術の向上を図り心身の健康保持増進に努め、会員相互の親睦をはかると共にスポーツウエルネス吹矢の啓豪普及に寄与します。 土曜日
12 吹矢赤城支部 その他 楽しく、そして健康にを合言葉に活動しています。県大会など協議会にも参加すると共に、月例会として記録会を開催し親睦をはかっています。 月曜日
13 伊勢崎ラージクラブ 生涯学習団体 絣の郷を拠点として、毎週金曜日の午前に活動しています。卓球の技術向上を目指し、各種大会に参加し入賞しています。 金曜日
14 太陽クラブ 生涯学習団体 卓球の技術向上と、会員相互の親睦と健康維持を目的とし、毎週金曜日午後、卓球練習を行っている。 水曜日
15 伊勢崎健康卓球教室 生涯学習団体 卓球を通じて、健康保持と会員相互の親睦を深めることを目的として毎週木曜日に活動しています。 木曜日
16 伊勢崎市弓道協会 寿徳会 その他 弓道の実技及び弓道人の日常の心掛け(マナー)を通じた健康及び人間形成の向上を目的に修練しています。 不定期
17 伊勢崎排工会 その他 週2回活動、大会等さまざまな成績を収めています。 土曜日
18 伊勢崎市ソフトテニス連盟 その他 伊勢崎市におけるソフトテニスの普及発達を期し、会員の体位向上相互の親睦、スポーツマンシップの高揚をはかることを目的として活動しています。 不定期
19 剛志ミニバレーボールクラブ その他 伊勢崎市を中心とした女子ミニバレーボールクラブです。 不定期
20 殖蓮ハイキングクラブ その他 ハイキング・山歩きを実施しています。また、会員相互の親睦をはかるとともに、健全な心身・体力の向上目的に活動しています。 不定期
21 FJU ISESAKI(エフジェーユー イセサキ) その他 バレーボールの練習を行っています。 日曜日
22 スペクトル その他 卓球の練習を行っています。 土曜日
23 卓球交流会 生涯学習団体 卓球の技術の向上と親睦を目的とし20年前から活動しています。 金曜日
24 つむぎダンスクラブ その他 ダンスやソフトバレー等を練習しています。 不定期
25 TORMENTO(トルメント) ボランティア団体 バレーボールの練習を行っています。 不定期
26 Violence isesaki(バイオレンスイセサキ) その他 バレーボールの練習を行っています。 日曜日
27 三郷太極拳クラブ 生涯学習団体 健康増進を目指し太極拳の練習をしています。 不定期
28 みなみWUSHU(ウーシュウ) 生涯学習団体 太極拳を通じ心身の健康増進を図っています。 水曜日
29 龍虎会(リュウコカイ) その他 健全なる体育の発展を図るとともに、会員の親睦・融和を促進することを、目的として活動しています。 木曜日

この記事に関するお問い合わせ先

市民部市民活動課 市民活動支援係
〒372-0014 伊勢崎市昭和町1712番地2
電話番号 0270-61-6712
ファクス番号 0270-61-6713

メールでのお問い合わせはこちら