市民参加の方法

更新日:2023年05月24日

市民参加条例に基づき、様々な方法で市民の皆さんから意見を求め、市政に反映させていきます。

市民参加の対象

  • まちづくりで市が担う基本的なことを内容とする計画の策定・変更や条例の制定・改正・廃止
  • 市民の権利や義務のことを内容とする条例の制定・改正・廃止
  • 市民が利用する大規模な施設の基本計画の策定・変更
  • 市民の暮らしに大きな影響のある制度の導入・改正・廃止

(注意)ただし、市税などの徴収に関するもの、関係する法令の改正に伴うもの、緊急的に対応しなければならないものや政策的判断が必要ないものなどは、市民参加の対象外とします。

市民の役割

  1. まちづくりに対する関心を自ら高め、重要な担い手となるよう、自分の意見と行動に責任を持って、積極的に市民参加に努めていただきます。
  2. お互いの自由な意見を尊重し、特定の個人や団体の利益にかたよらず、全体のことを考えて、市民参加に努めていただきます。

市の役割

  1. 市民参加を進めるため、まちづくりに関する情報を積極的に提供し、市民への説明責任に努めます。
  2. 市民参加の機会をつくり、市民の意見を市政に反映させるよう努めます。
  3. 市民参加を発展させるため、制度の充実に努めます。

市民参加の方法

審議会、協議会や委員会

専門的、技術的な判断が必要なときに学識経験者、専門家、市民などから広く意見を聞き、多面的な審議をしていただく会議です。

パブリックコメント手続

市の政策の案を決める前にその案を事前に公表して、市民からの意見や提案を募り、市の政策に反映させるために実施する手続です。

市民会議

まちづくりに関するテーマなどについて、市民相互の主体的な意見の交換や議論を通して、市民の視点から提言をいただく会議です。

市民対話説明会

政策の案について、直接複数の市民から意見を聴く必要がある場合や、市民を交えた自由な意見交換の中から、さまざまな市民の意見を聴く必要がある場合に行う会議です。

市民アンケート

多くの市民から意見を求める場合や、市民の意向を把握したい場合等に必要に応じて実施するアンケート調査です。

その他適切な方法

市政懇談会

市長が市の予算や主要事業について説明し、市民の皆さんと意見交換します。

行政役員懇談会

市長が各種行政役員と市政について意見交換します。

市民参加手続の実施結果・実施予定

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民部市民活動課 市民活動支援係
〒372-0014 伊勢崎市昭和町1712番地2
電話番号 0270-61-6712
ファクス番号 0270-61-6713

メールでのお問い合わせはこちら