おくやみ相談窓口を開設しています

更新日:2024年04月01日

大切な家族や身近な人が亡くなると、市役所やその他の関係機関で様々な手続きが必要となります。

「おくやみ相談窓口」では、死亡に伴う市役所での手続きや、市役所以外での手続きについて不安を抱える遺族に寄り添い、各担当窓口の案内や書類の記載支援、問い合わせのサポートを行います。

おくやみ相談窓口では、こんなことを行います

  • 資格状況に応じた庁内関係課への適切な案内
  • 国民健康保険証、福祉医療受給者証などの回収
  • 後期高齢者医療葬祭費の支給申請
  • 遺族からの相談内容に応じて、関係機関などへの案内や書類記載の支援 など

おくやみ相談窓口利用の流れ

利用は予約制です。希望日の2開庁日前までに、電話またはオンラインで予約をしてください。

(注意)予約の際、利用希望日時や亡くなった人と窓口に来る人の情報を確認します。

(注意)電話での予約は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分までです。

開設時間

窓口の開設日は、土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く平日です。

窓口の開設時間は次のとおりです。

  • 午前9時
  • 午前10時30分
  • 午後2時
  • 午後3時30分

予約方法

希望日の2開庁日前までに、電話またはオンラインで予約をしてください。

オンライン予約

電話予約

電話予約の人はこちらから

予約ダイヤル 0270-27-2729

開設場所

本庁1階市民課内

窓口に持参するもの

亡くなった人のもの

伊勢崎市役所から発行された資格者証など

  • 印鑑登録証
  • パスポート
  • 福祉医療受給者資格証
  • 介護保険被保険者証
  • 国民健康保険被保険者証
  • 後期高齢者被保険者証
  • 限度額認定証
  • 高齢受給者証
  • 特定疾病療養受療証
  • 身体障害者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障害者保険福祉手帳
  • 自立支援医療受給者証
  • 年金手帳または年金証書(国民年金加入者又は年金受給者)
  • その他市から発行されたもの

その他、相談の際に必要になるもの

  • 預金通帳や保険会社からの通知など

窓口に来る人のもの

本人確認書類

  • 顔写真付きの本人確認書類

(例)運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、身体障害者手帳など

  • 顔写真付きの本人確認書類がない場合

(例)健康保険証、年金手帳、介護保険証など

  • 預金通帳などの口座情報の分かるもの(喪主の人)
  • 葬祭を行った事実が確認できる書類(会葬礼状、火葬許可証など)

利用にあたっての注意事項

  • 全ての手続きが「おくやみ相談窓口」で完結できるものではありません。
  • 「おくやみ相談窓口」を利用せず、直接各担当窓口にて手続きを行うことも可能です。
  • 窓口の利用状況によっては待ち時間が発生する場合があります。
  • 予約時間に遅れることが分かったときは、「おくやみ相談窓口」へ連絡してください。
  • 少しの遅れであれば、予約枠内で受付をしますが、大幅に遅れる場合や、連絡がなかった場合は次の人を優先する場合があります。

「おくやみハンドブック」を配布しています

市では、官民協働事業により、死亡届出後の必要な手続きをまとめた「おくやみハンドブック」を作成しました。

このハンドブックでは、遺族が行う手続きや市役所に来庁する際の持ち物をチェックリスト形式で容易に確認できるようになっています。

下記窓口で死亡届が提出された際に配布しているほか、ダウンロード版を掲載していますので、活用してください。

配布窓口

  • 市民課(市役所本館1階)
  • 各支所市民サービス課

「おくやみハンドブック」製作に伴う広告主の募集

市では、「おくやみハンドブック」製作に伴い、広告主を毎年募集しています。
広告の費用などの詳細は、株式会社鎌倉新書(電話番号 03-6262-3521)まで、問い合わせてください。

ダウンロード

おくやみ手続きナビを利用ください

パソコンやスマートフォンなどから簡単な質問に答えるだけで、手続き場所や必要な持ち物などを確認できます。

下記のリンクをクリックすると、該当ページが表示されます。「案内をはじめる」をクリックし、亡くなられた方に関する質問にお答えください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部市民課 おくやみ相談窓口
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所本館1階
電話番号 0270-27-2729
ファクス番号 0270-24-9666

メールでのお問い合わせはこちら