マイナンバーカード(電子証明書)の更新について

更新日:2023年01月04日

マイナンバーカードは約5年に一度更新の手続きが必要です。

更新期日の2~3か月前になりましたら、更新のお知らせ手紙が届きます。

有効期限は(1)カードの有効期限と(2)電子証明書の有効期限の2種類があります。

(1)の期限が切れた人はカード自体の更新となりますので、更新の手紙の中に「交付申請書」及び手続き方法の案内が同封されています。

案内に従い、オンラインもしくは郵送で、カードの申請をお願いします。

申請後1ヵ月程度で交付通知書(はがき)が届きますので、本人確認書類を持参の上、市役所までお越しください。新しいカードをお渡しします。

(2)の期限が切れた人は電子証明書の更新になります。詳しくは下記の案内をご覧ください。

なお、(1)と(2)の有効期限が同じ人はカード自体の更新になります。

 

 

電子証明書の更新について

受付場所

  • 市役所本館1階マイナンバーカード係
  • 赤堀支所市民サービス課
  • あずま支所市民サービス課
  • 境支所市民サービス課

受付時間

  • 平日 午前8時30分から午後5時15分まで

必要なもの

本人が手続きする場合

  • マイナンバーカード
  • 暗証番号の控えなど自分の暗証番号が分かるもの(持っている人のみ)

 代理人が手続きする場合

  • 本人のマイナンバーカード
  • 代理人のマイナンバーカードまたは運転免許証など1点(顔写真付きの本人確認書類必須)
  • 照会書(更新のお知らせの手紙に同封)

注意事項

  • システム障害により手続きができない場合があります、あらかじめご了承ください
  • 暗証番号が不明な場合はその場で再設定ができます。(本人来庁時に限る)
  • 電子証明書の有効期限が3か月より前の人は手続きできません。
  • 代理人による電子証明書の更新の場合は、照会書に記載いただいた暗証番号が違うと再度来庁して手続きが必要です。
  • 代理人による更新手続きの際に、記入いただいた照会書の暗証番号が代理人に見える状態でご持参いただいた場合は、受付・処理できません。同封の封筒などに必ず封をした状態でお持ちください。
  • 電子証明書の更新を行った当日はコンビニ交付等の暗証番号を使用したサービスが一部利用できない場合があります。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部市民課 マイナンバーカード係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所本館1階
電話番号 0270-27-6276
ファクス番号 0270-24-9666

メールでのお問い合わせはこちら