市長日記:令和7年1月

更新日:2025年02月07日

生活支援体制整備事業講演会(令和7年1月30日)

生活支援体制整備事業講演会の様子

人材派遣ワイズコーポレーション境総合文化センターで開催した、生活支援体制整備事業講演会で挨拶をしました。

エネルギーの地産地消に係る基本合意書締結式(令和7年1月30日)

脱炭素化の実現に向けたエネルギーの地産地消に係る基本合意書締結式の様子

伊勢崎ガス株式会社と脱炭素化の実現に向けたエネルギーの地産地消に係る基本合意書締結式を開催し、基本合意書を締結しました。

交通安全大会(令和7年1月28日)

群馬県交通安全大会の様子

令和6年度群馬県交通安全大会に伺い、挨拶をしました。

ふるさと寄附贈呈式(令和7年1月28日)

伊勢崎市企業版ふるさと寄付金受領式の様子

環境システム株式会社からふるさと寄附をいただきました。

人権擁護委員感謝状贈呈式(令和7年1月28日)

退任人権擁護委員感謝状贈呈式の様子
退任人権擁護委員感謝状贈呈式の様子

退任される人権擁護委員へ感謝状を贈呈しました。多大なるご尽力をいただき、ありがとうございました。

寄附贈呈式(令和7年1月27日)

寄附贈呈式の様子

伊勢崎東ロータリークラブより、市内中学校及び中等教育学校へ多言語通訳機12台の寄附をいただきました。

寄附贈呈式(令和7年1月27日)

寄附贈呈式の様子

株式会社クリマより、学校給食食材として氷室豚440キログラムの寄附をいただきました。

また、株式会社群馬銀行より、ぐんぎんSDGs私募債発行記念として現金10万円の寄付をいただきました。

上毛かるた大会(令和7年1月26日)

第76回伊勢崎市上毛かるた競技大会の様子

絣の郷スポーツ交流館で開催された「第76回伊勢崎市上毛かるた競技大会」を訪問し、挨拶をしました。

えがおイベント(令和7年1月25日)

NPO法人えがお地域にねざしての様子

NPO法人えがおで開催された「地域にねざして」を訪問し、挨拶をしました。

市収蔵美術展(令和7年1月25日)

i伊勢崎市収蔵美術展の様子

境赤レンガ倉庫で開催した「伊勢崎市収蔵美術展」を訪問しました。

ふれあいマルシェ(令和7年1月24日)

いせさき福祉ふれあいマルシェの様子

市役所東館1階市民ホールで開催した「いせさき福祉ふれあい」マルシェを視察しました。

初登庁(令和7年1月23日)

市長初登庁セレモニーの様子

1月23日は、市長2期目の就任日でした。初登庁の際は、多くの市民や市議会議員などに出迎えていただきました。

どんど焼き(令和7年1月19日)

三光町区どんど焼きの様子

三光公園で行われた三光町区のどんど焼きに伺い、挨拶しました。

シルクカップ表彰式(令和7年1月13日)

G1シルクカップ表彰式の様子

サントリービバレッジソリューション・Gamboo杯G1第48回シルクカップの表彰式に伺いました。

交通指導員初点検(令和7年1月13日)

交通指導員初点検の様子

メガネのイタガキ文化ホール伊勢崎で開催された「伊勢崎市交通指導員初点検」において、挨拶及び講評をしました。

消防出初式(令和7年1月13日)

伊勢崎市消防出初式の様子

メガネのイタガキ文化ホール伊勢崎で開催した伊勢崎市消防出初式において、挨拶をしました。

いせさき初市(令和7年1月11日)

いせさき初市の様子

いせさき初市を視察しました。当日は多くの人で賑わっていました。

市及び行政団体新年祝賀式(令和7年1月7日)

伊勢崎市及び行政団体新年祝賀式の様子

メガネのイタガキ文化ホール伊勢崎で開催した「伊勢崎市及び行政団体新年祝賀式」において、新年のご挨拶をしました。

いせさき能(令和7年1月5日)

いせさき能の様子

人材派遣ワイズコーポレーション境総合文化センターで開催された「第16回いせさき能新春のつどい」に伺い、挨拶及び鑑賞をしました。

ニューイヤー駅伝(令和7年1月1日)

ニューイヤー駅伝の様子

ニューイヤー駅伝2025の伊勢崎中継所においてインタビューを受けました。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部秘書課
〒372-8501 群馬県伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所東館3階
電話番号 0270-27-2700
ファクス番号 0270-23-9800

メールでのお問い合わせはこちら