市長日記:フォトレポート 令和3年4月
新型コロナウイルス感染症対策本部会議(令和3年4月30日)
県が県内全域において警戒度3を適用することを受け、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
しののめ信用金庫SDGs私募債に伴う寄附(令和3年4月30日)
SDGs私募債発行者の株式会社中島自動車電装、引受人のしののめ信用金庫より、四ツ葉学園中等教育学校へ冷風機の寄附をいただきました。大切に使わせていただきます。
伊勢崎佐波高等職業訓練校入校式(令和3年4月26日)
伊勢崎佐波高等職業訓練校入校式に出席しご挨拶させていただきました。入校生の皆様の更なる技能の向上に期待します。
委嘱状交付式(令和3年4月23日)
開発審査会委員委嘱状交付式を開催し、委嘱状を交付しました。
臨時記者会見(令和3年4月22日)
臨時記者会見を開催し、県の「ストップコロナ!対策認定制度」の市内認定店で使えるプレミアム商品券発行などについて説明しました。本市は、新型コロナウイルス感染症対策に取り組む店舗を応援します。
委嘱状交付式(令和3年4月22日)
国民健康保険運営協議会委員委嘱状交付式を開催し、委嘱状を交付しました。
臨時記者会見(令和3年4月16日)

臨時記者会見を開催し、新型コロナウイルス感染症対策本部会議で決定した内容などについて説明しました。
引き続き基本的な感染対策の徹底をお願いします。
新型コロナウイルス感染症対策本部会議(令和3年4月16日)
県が運用するガイドラインにおいて、本市に適用される警戒度が2から3へ引き上がることを受け、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
区長会委嘱状交付式(令和3年4月9日)
区長会委嘱状交付式を開催し、委嘱状を交付しました。
春の全国交通安全運動(令和3年4月9日)
全国交通安全運動が実施されています。街頭にて交通安全を呼びかけました。
マプロ工業株式会社からの寄附(令和3年4月6日)
マプロ工業株式会社より現金500万円の寄附を頂きました。介護保険事業に活用させていただきます。
黄色いハンカチプロジェクト(令和3年4月4日)

「堀下鯉のぼりを揚げる会」が主催する、黄色いハンカチプロジェクトを訪問しました。 今年は恒例の鯉のぼりと共に、コロナの収束を願った黄色いハンカチが掲げられています。
新型コロナウイルス感染症対策本部会議(令和3年4月2日)
県が運用する警戒度において、本市が3から2へ引き下げとなることを受け、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
いせさきFM出演(令和3年4月2日)
いせさきFMにゲスト出演し、出演者の方々と対談をしました。
公平委員感謝状贈呈式および辞令交付式(令和3年4月1日)
退任される公平委員(写真左)へ感謝状を贈呈し、新任の公平委員(写真右)へ辞令を交付しました。
新規採用職員入所式(令和3年4月1日)
新規採用職員に辞令を交付しました。新規採用職員の皆さんの活躍を楽しみにしています。
副市長及び教育長辞令交付式(令和3年4月1日)
令和3年4月1日付けで就任した下城賢治副市長(写真中央)および三好賢治教育長(写真左)に辞令を交付しました。
更新日:2021年05月11日