市長日記:フォトレポート 令和5年10月
一般廃棄物処理広域化協議会設立に関する記者会見(令和5年10月30日)

前橋市役所で行われた、「前橋・桐生・伊勢崎・みどり・玉村一般廃棄物処理広域化協議会」の設立に関する記者会見に出席しました。
いせさき能(令和5年10月29日)
人材派遣ワイズコーポレーション境総合文化センターで行われた「第15回いせさき能」に伺い、挨拶をしました。
文化祭(令和5年10月29日)
「第12回下諏訪区民文化祭」に伺いました。
車いすダンス(令和5年10月29日)
県立ふれあいスポーツプラザで開催された「車いすダンスジャパンカップ2023」に伺い、挨拶をしました。
伊勢崎まちなか文化祭(令和5年10月28日)
伊勢崎駅周辺で開催されている「伊勢崎まちなか文化祭」を訪問し、挨拶をしました。11月12日(日曜日)まで開催されていますので、皆さんもぜひ足を運んでください。
脱炭素に関する協定締結式(令和5年10月26日)
伊勢崎ガス株式会社および株式会社INPEXと「脱炭素化の実現に向けた連携協定」を締結しました。
行政相談所開所式(令和5年10月26日)
メガネのイタガキ文化ホール伊勢崎で開催された「一日合同行政相談所」の開所式に伺い、挨拶をしました。
金婚式(令和5年10月26日)

殖蓮地区合同金婚式に伺い、挨拶をしました。
老人クラブ連合会芸能大会(令和5年10月25日)
伊勢崎市老人クラブ連合会第19回芸能大会に伺い、挨拶をしました。
殖蓮地区区長会意見交換会(令和5年10月24日)
殖蓮地区区長会意見交換会に伺い、挨拶および意見交換を行いました。
いせさきFMとの災害協定調印式(令和5年10月24日)
いせさきFM放送株式会社と「災害時における放送に関する協定」を締結しました。
グラウンドゴルフ大会(令和5年10月24日)
第24回伊勢崎市交通安全宣言グラウンドゴルフ大会に伺い、挨拶をしました。
南地区区長会意見交換会(令和5年10月23日)
南地区区長会意見交換会に伺い、挨拶および意見交換を行いました。
バドミントンジュニア強化イベント(令和5年10月22日)
アイオーしんきん伊勢崎アリーナで開催された、伊勢崎市バドミントン協会主催のジュニア強化イベント「K-DREAM CUP」に伺い、ご挨拶させていただきました。
みんなのバリアフリー運動会(令和5年10月22日)
第4回みんなのバリアフリー運動会開会式に伺い、ご挨拶させていただきました。
あかぼり小菊の里まつり(令和5年10月22日)
第21回あかぼり小菊の里まつりに伺い、ご挨拶をさせていただきました。11月19日(日曜日)まで開催していますので、是非足を運んでください。
いせさき燈華会(令和5年10月21日)
「第17回光のページェントいせさき燈華会」を訪問しました。
代表選手結団式(令和5年10月21日)
第61回群馬県民スポーツ大会秋季大会伊勢崎市代表選手結団式に出席し、激励のご挨拶をさせていただきました。
文化祭(令和5年10月21日)
殖蓮公民館文化祭作品展に伺いました。
文化祭(令和5年10月21日)
北公民館サークル文化祭に伺いました。
まちなか高校生フェスタ(令和5年10月21日)
伊勢崎駅南口駅前広場などで「まちなか高校生フェスタ」を開催し、オープニングセレモニーでご挨拶させていただきました。
楽市・朝市(令和5年10月21日)
いせさき楽市・いせさき軽トラ朝市を視察しました。多くの人で賑わっていました。
ペルーとの交流会(令和5年10月20日)

桐生市で開催された「知られざる美食の国ペルーとの交流会」に出席し、ご挨拶させていただきました。
表彰式(令和5年10月20日)
ナルセグループ伊勢崎市民プラザで優秀技能者・商工優良従業員表彰式を開催し、「優秀技能者」及び「商工優良従業員」を表彰しました。
RUN伴ぐんま開会式(令和5年10月20日)
認知症の人や家族、支援者、一般の人がリレーをしながらタスキを繋ぐイベント「RUN伴ぐんま」が行われ、開会式でご挨拶をさせていただきました。
委嘱状交付式(令和5年10月20日)
伊勢崎市地域福祉計画・地域福祉活動計画策定委員会委員委嘱状交付式を開催し、委嘱状を交付しました。
金婚式(令和5年10月19日)

南地区金婚式に出席し、ご挨拶させていただきました。
ビジネスマッチングフェア(令和5年10月19日)
みどり市で開催されたビジネスマッチングフェアに出席し、ご挨拶させていただきました。
寄附贈呈式(令和5年10月17日)
昭和34年度采女中学校卒業生のみなさんより寄附金をいただきました。福祉事業に活用させていただきます。
境消防署開署式(令和5年10月17日)
境消防署開署式を開催し、ご挨拶させていただきました。
グラウンドゴルフ大会(令和5年10月17日)

第19回伊勢崎市長杯グラウンドゴルフ大会開会式に伺い、ご挨拶させていただきました。
寄附贈呈式(令和5年10月16日)

群馬エナジー株式会社より「伊勢崎市企業版ふるさと寄附金」をいただきました。時代に合った地域づくりを推進する事業に活用させていただきます。
寄附贈呈式(令和5年10月16日)

境南中想い出作り実行委員会より境南中学校へ、テント1張りと耕うん機を寄附していただきました。教育振興に活用させていただきます。。
寄附贈呈式(令和5年10月16日)
株式会社栗食より現金10万円の寄附をいただきました。福祉事業に活用させていただきます。
群馬県吟剣詩舞道大会(令和5年10月15日)
第59回群馬県吟剣詩舞道大会及び第14回幼少青年吟剣詩舞発表会に伺い、挨拶をさせていただきました。
山王町コスモスまつり(令和5年10月15日)
山王町コスモスまつりを訪問し、挨拶をさせていただきました。
小泉コスモスまつり(令和5年10月15日)
第22回小泉コスモスまつりを訪問し、挨拶をさせていただきました。
町内対抗相撲大会(令和5年10月15日)
絣の郷スポーツ交流館で開催された「第71回町内対抗相撲大会」に伺い、挨拶をしました。
いせ咲く。iミーティング(令和5年10月14日)
「いせ咲く。iミーティング」を赤石楽舎で開催しました。今回はまちなかイノベーターの活動報告や「まちなかをもっと楽しく!」をテーマに懇談し、さまざまな意見を交わすことができました。
記念講演会(令和5年10月14日)
人材派遣ワイズコーポレーション境総合文化センターで「高齢者が生き生きと活躍できる社会の実現の推進に関する条例制定記念講演会」を開催し、挨拶をしました。
下水道に関する意見交換会(令和5年10月13日)
関東地方整備局に伺い、令和5年度下水道に関する市町村長との意見交換会に参加しました。
全国都市問題会議(令和5年10月12日、13日)
青森県八戸市で行われた、第85回全国都市問題会議に出席しました。
委嘱状交付式(令和5年10月10日)
伊勢崎市子ども・子育て会議委員委嘱状交付式を開催し、委嘱状を交付しました。
多文化共生講演会(令和5年10月8日)
メガネのイタガキ文化ホール伊勢崎で開催された「共に語ろう!多文化共生社会の実現にむけて」に伺い、挨拶をしました。
イセサキドリームフェスティバル(令和5年10月8日)
セブンナッツスタジアムで開催された「ISESAKI DREAM FESTIVAL 2023」に伺い、挨拶をしました。
少年相撲教室(令和5年10月8日)
令和5年度伊勢崎市少年相撲教室開講式を開催しました。当日は君ヶ浜親方(元関脇隠岐の海)のほか力士2名にも参加していただきました。
あずま地区体育祭(令和5年10月8日)
第19回あずま地区体育祭に伺い、挨拶をしました。
Made in いせさき・地域ブランド交流会(令和5年10月6日)

「Made in いせさき地域ブランド交流会」に伺い、挨拶をしました。
ねんりんピック壮行会(令和5年10月6日)
「ねんりんピック愛顔のえひめ2023出場者壮行会」を開催しました。出場される皆さまのご健闘をお祈りします。
輪投げ大会(令和5年10月6日)

伊勢崎市老人クラブ連合会第18回輪投げ大会に伺い、挨拶をしました。
観光特使ひまわり(令和5年10月5日)
観光特使ひまわり就任のご挨拶をいただきました。1年間よろしくお願いします。
消防競技会(令和5年10月5日)

第23回伊勢崎佐波防火協会消防競技会に伺い、挨拶をしました。
寄附贈呈式(令和5年10月4日)
株式会社サンギョウスタッフのぐんぎんSDGs私募債発行に伴い、株式会社群馬銀行から本市の環境事業へ寄附金をいただきました。
介護予防フェスタ(令和5年10月1日)
ナルセグループ伊勢崎市民プラザで開催した介護予防フェスタを視察しました。
花と緑と環境フェア・市民交流まつり(令和5年10月1日)
花と緑と環境フェア・市民交流まつりを開催し、オープニングセレモニーで挨拶をしました。
秋の盆栽展(令和5年10月1日)
日本盆栽協会伊勢崎支部による秋の盆栽展に伺いました。
更新日:2023年10月04日