令和7年度 第1回一般競争入札による市有地売払いの案内
入札案内
令和7年度 第1回一般競争入札による市有地売払いを実施します。
一般競争入札とは、1つの物件に多数の購入希望者を募ったうえで、伊勢崎市が定めた最低売払価格以上で最高価格の入札を行った人を売払いの相手として決定する方法です。
この入札に参加するには、事前に申込みが必要です。入札への参加を希望する人は、入札案内「令和7年度 第1回一般競争入札による市有地売払いの案内」のほか、現地の状況、周辺環境および建築制限その他物件内容について、必ず自身で調査確認の上、申し込みしてください。
なお、本市契約検査課の実施している一般競争入札とは実施方法が異なります。本入札については、入札案内「令和7年度 第1回一般競争入札による市有地売払いの案内」のとおり実施します。入札案内は下記よりダウンロードできます。
入札案内1 「令和7年度第1回一般競争入札による市有地売払いのご案内(土地の概要)」 (PDFファイル: 1.9MB)
入札案内2 「令和7年度第1回一般競争入札による市有地売払いのご案内(地下埋設物調査結果)」 (PDFファイル: 8.8MB)
入札案内3 「令和7年度第1回一般競争入札による市有地売払いのご案内(地下埋設物調査結果)」 (PDFファイル: 10.2MB)
入札案内4 「令和7年度第1回一般競争入札による市有地売払いのご案内(地下埋設物調査結果)」 (PDFファイル: 14.8MB)
入札案内5 「令和7年度第1回一般競争入札による市有地売払いのご案内(入札参加様式)」 (PDFファイル: 303.3KB)
また、入札案内「令和7年度 第1回一般競争入札による市有地売払いの案内」は、令和7年10月30日(木曜日)から令和7年11月26日(水曜日)まで、市役所管財課、住宅課、市民情報コーナー(市役所・各支所)、いせさきガーデンズ行政センター、スマーク伊勢崎行政センター、伊勢崎駅前インフォメーションセンターで配布しています。
売払い物件
| 物件番号 | 所在地 | 地目 | 面積(平方メートル) | 最低売払価格(円) | 物件調書 | 案内図 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 境上武士字西久保983番8 | 宅地 | 3,539.17 | 22,150,000 | 物件番号1(PDFファイル:169KB) | 物件番号1(PDFファイル:675.9KB) | 
(注意)地下埋設物調査結果は下記のとおりです。
問い合わせ
質問事項は、所定の質問書に記入の上、令和7年11月4日(火曜日)から令和7年11月14日(金曜日)までに伊勢崎市役所管財課にメールまたは持参してください。質問書は下記よりダウンロードできます。
問い合わせ先
【物件に関する問い合わせ】
建設部住宅課(市役所本館3階) 電話番号 0270-27-2764
【契約に関する問い合わせ】
総務部管財課(市役所本館3階) 電話番号 0270-27-2703
入札参加申込者の資格
入札の参加者となることができるのは、個人および法人とします。ただし、次のいずれかに該当する人は申し込みできません。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項又は第2項各号に該当すると認められる者
- 伊勢崎市暴力団排除条例(平成24年伊勢崎市条例第32号)第2条第3号および第4号(暴力団、暴力団員等)の規定に該当する者(上記条例の規定に該当する疑いがある場合、警察署に情報を照会する場合があります。)
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第1項に定める風俗営業、同条第5項に定める性風俗関連特殊営業、同条第11項に定める特定遊興飲食店営業及び同条第13項に定める接客業務受託営業への用途を目的とする者
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に定める暴力団及び同条第6号に定める暴力団員の活動のための用途を目的とする者
- 破壊活動防止法(昭和27年法律第240号)第4条第1項各号に定める行為を行った団体、その支部、分会その他の下部組織及びその構成員の活動のための用途を目的とする者
- 無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(平成11年法律第147号)第4条第2項に定める団体、その支部、分会その他の下部組織及びその構成員のための活動のための用途を目的とする者
- 公序良俗に反する用途を目的とする者
- 3から7までの用途に類する用途を目的とする者
入札参加申込み方法、入札日程など
入札に参加するには、受付期間内に参加申込みの手続きが必要です。入札参加申込書に必要事項を記入・押印の上、必要書類を添えて直接持参して申し込みしてください。
なお、申込時に、持参した人の身分証明書(官公署の発行した顔写真入りのもの)を確認します。申込者本人が持参する場合は本人のものを、代理人が持参する場合は代理人のものと併せて委任状を持参してください。
(注意)郵送、ファクス、電子メールなどでの提出は、受け付けません
受付期間
令和7年11月4日(火曜日)から11月26日(水曜日)まで
(注意)土曜日、日曜日、祝日および年末年始は除きます
受付時間
午前8時30分から午後5時15分(正午から午後1時を除きます。)
受付窓口
総務部管財課(市役所本館3階)
入札参加申込みに必要な書類
個人で参加する場合
- 入札参加申込書兼入札参加申込書受理書
- 誓約書(一般競争入札に関するもの)
- 誓約書(暴力団排除条例に関するもの)
- 印鑑登録証明書(原本)1通
- 住民票謄本(原本)1通
- 委任状(代理人が持参する場合)
法人で参加する場合
- 入札参加申込書兼入札参加申込書受理書
- 誓約書(一般競争入札に関するもの)
- 誓約書(暴力団排除条例に関するもの)
- 印鑑登録証明書(原本)1通
- 履歴事項全部証明書(原本)1通
- 委任状(代理人が持参する場合)
注意
印鑑登録証明書、住民票謄本および履歴事項全部証明書は発行後3か月以内のものに限ります。
入札参加申込書兼入札参加申込書受理書・各誓約書・委任状は下記よりダウンロードできます。
入札参加申込書兼入札参加申込書受理書 (PDFファイル: 105.3KB)
誓約書(一般競争入札に関するもの) (PDFファイル: 118.2KB)
誓約書(暴力団排除条例に関するもの) (PDFファイル: 82.3KB)
なお、入札に関する様式などは、入札参加申込み受付後に配布します。
入札保証金の納付など
入札保証金の額
申込者は、物件番号ごとに入札金額の5%以上(円未満切上げ)を入札保証金として、令和7年12月2日(火曜日)までに納付しなければ入札に参加できません。
納付方法
申込み受付時に配布する、伊勢崎市の発行する納入通知書により、令和7年12月2日(火曜日)までに金融機関で一括納付してください。
(注意)
- 入札保証金の分割納付はできません。
- 入札当日、金融機関の領収済印のある入札保証金の納入通知(領収証書)を持参してください。
入札保証金の返還など
- 落札者以外の方が納めた入札保証金は、入札保証金返還請求書兼口座振替依頼書と引き換えに、入札日の約1カ月後までに、口座振込みにより返還します。
- 落札者が納付した入札保証金は、契約保証金の一部に充当されます。
- 入札保証金には、利息は付しません。
- 入札後、落札者が売買契約を締結しないときは、入札保証金は伊勢崎市に帰属することとなり、返還しません。
入札の実施日時および会場など
入札日
令和7年12月3日(水曜日)
入札開始時間
| 物件番号 | 所在地 | 受付開始時間 | 入札開始時間 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 境上武士字西久保983番8 | 午前9時45分 | 午前10時00分 | 
(注意)受付や駐車場が混雑する場合がありますので、時間に余裕を持って来場してください。
(注意)申込み状況により時間が前倒しになる場合があります。その際は、事前に受付開始時間および入札開始時間を連絡します。
入札および開札会場
伊勢崎市役所東館5階第3会議室
開札・落札者決定
入札終了後、ただちに開札を行います。有効な入札を行った人のうち、伊勢崎市が定めた最低売払価格以上の金額かつ最も高い金額により入札を行った人を落札者とします。
契約保証金の納付、売買契約締結
落札された場合、令和7年12月10日(水曜日)までに売買契約を締結してください。なお、契約保証金として落札金額の10%以上の金額(円未満切上げ)を契約締結日までに納付してください。
また、契約書の内容を確認のうえ、申込みしてください。
契約書(例)は下記よりダウンロードできます。
売買代金納付
落札金額から契約保証金を差し引いた金額を令和8年1月9日(金曜日)までに納付してください。
所有権移転登記、土地の引渡し
所有権の移転は、売買代金の全額を納付された日とし、同時に物件を引き渡します。
売買代金完納後、伊勢崎市が所有権移転登記を行います。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部管財課 資産活用推進係
〒372-8501 群馬県伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所本館3階
電話番号 0270-27-2703
ファクス番号 0270-23-9800





 
               
            
更新日:2025年10月30日