下水道は正しく使いましょう

更新日:2022年03月08日

下水道を大切に

下水道ができたからといって何でも流していいわけではありません。有害物を流すと管の詰まりや処理場に支障をきたす原因となります。
下水道は、自然環境や皆さまの生活環境をよりよくするための公共の財産です。

個人個人が十分に注意して大切に使用しましょう。

水洗トイレにはトイレットペーパー以外のものは流さない

トイレットペーパー以外のものは流さないイラスト

ティッシュペーパーや、布、タバコ、ガムなどを流すと詰まりの原因になります。

天ぷら油やサラダ油の廃油を流さない

油を流さない

下水管内でせっけんと油が固まって詰まったり、下水処理場の機能を低下させたりします。

有害物を流さない

ガソリンを流さない

ガソリン、シンナー、石油、アルコール類など揮発性の高い危険物を流すと、大爆発を起こす原因となります。

雨水を流さないでください

伊勢崎市の公共下水道・農業集落排水は、台所、お風呂、トイレなどの汚れた水のみを汚水管で集め、処理場で処理しており、雨水を流すことはできません。

台風など大雨の時に雨水を下水道(汚水ます)に流すと、管の能力を超える水量で下水道管がいっぱいになり、マンホールから汚水が溢れたり、汚水が流れなくなったりする可能性があります。

トイレのタンクにペットボトルなどを入れないでください

トイレの水を節水するため、タンクの中にペットボトルなどを入れると、便器の洗浄に必要な水量(水圧)が減るため、汚物が残り、詰まることがあります。

工場や事業所では除害施設を設置してください

工場や事業所などから出る、悪質下水は、下水本管、処理施設の損傷防止や機能の保全のために、直接流すことはできません。
工場や事業所などは、除害施設を設置して、悪質排水を一定の排水基準の水質にして流すことが法律で義務づけられています。下水排出基準を超える排水を流すおそれのある事業者は、事前に市(下水道整備課)と協議を行い、除害施設を設置してください。 

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道局下水道整備課 排水設備係
〒372-0812 伊勢崎市連取町1952番地
電話番号 0270-30-1230
ファクス番号 0270-21-1101

メールでのお問い合わせはこちら