濁り水について

更新日:2022年08月10日

水道水の濁りについて

濁り水の原因について

伊勢崎市の水道水は地下水や河川水(県央第二水道)を水源としています。河川水に比べ地下水には鉄・マンガンが多く含まれています。地下水を水源とする浄水場では鉄・マンガンを取除く処理を行っています。しかし完全に取り除くことはできず、水道管内部に付着します。この付着物は水道水の使用状況の変化(急激な水圧や水量の変化・流れの変化)により剥離することがあり、濁りの原因となります。

濁り水が発生する実例について

1.工事

水道管の布設工事や緊急修繕工事があった場合、工事場所付近で濁り水が発生する場合があります。また水道管を接続したときに排除しきれなかった水道管内の空気が原因で白く濁ることもあります。

2.消火栓の使用

火災の消火活動で消火栓から水を使用した場合、周辺で濁り水が発生する場合があります。

3.水道施設の故障等による断水

停電や故障などにより水道施設の配水ポンプが停止すると、流れが変化し濁り水が発生する場合があります。また、配水ポンプの再始動時、流入した空気が円滑に排出できず白く濁ることもあります。

4.その他

上記の場合以外にも、水道管内の流れに変化が生じた場合には濁り水が発生することがあります。

水道水が赤く濁っていると感じたら

上記のような原因により、水道水が濁っている場合には、使用を控えてください。

  • 特に飲用や炊事洗濯の際は、注意してください。洗濯の際に使用すると、色がつく場合があります。
  • 受水槽、家庭用浄水器、電気温水器(エコキュート)や貯湯式ボイラーなど、お湯をためるタンクを使っている場合、濁り水の流入の恐れがありますので、流入弁もしくは元栓を閉めてください。タンクに入り込んだ場合、数日間タンクなどから再び濁った水が出てくる場合もあります。

水道水が白く濁っていると感じたら

ほとんどの場合、水道水に細かい空気の泡が混ざっていることが原因です。空気の泡の場合、コップなどに水を汲んで置いておくと底の方からだんだん透明になっていきます。この場合は、そのまま水道水を使用しても問題ありません。なお、内部にたまった空気が原因で、蛇口から飛び散るように水が出ることもありますので注意してください。

毎日の使い始めに濁りを感じたら

年数の経過した建物では水道の使い始めに濁ることがあります。応急的な対応として使い始めは、飲用や炊事洗濯以外に使用してください。通常の使用には濁りのない事を確認してから使用してください。なお宅地内の水道管の管理は、お客様になりますので、水道工事店などに相談して下さい。

濁り水による健康への影響

鉄・マンガンが原因の濁り水を気づかずに飲んでしまう場合がありますが、少量であれば健康被害はありません。家庭の蛇口から濁り水が出た場合は、飲用を控えてください。

市民の皆さんへのお願い

濁り水の対応について

濁り水を確認した際には上下水道局上水道整備課(30-1230)、夜間・休日の際は竜宮浄水場(24-1760)まで連絡して下さい。

  1. 濁り水の連絡をいただいた際は、解消するため上下水道局が作業を行います。付近の消火栓から配水管内の水抜き作業を実施します。なお、解消まで時間がかかる場合もありますのでご理解ください。
  2. 水抜き作業により、配水管内の濁りは解消されますが、宅地内の給水管に濁り水が入り込んだり、残る可能性があります。使い始めは、水の状態を確認してから使用してください。飲用や炊事洗濯に使用する場合は、濁りのないことを確認の上使用してください。

濁り水の周知について

  1. 広範囲で水道水の断水および濁りなどが発生した場合には、いせさき情報メールやソーシャルネットワークサービスで情報発信をします。
  2. 広報車による広報を行いますが、深夜などには行わない場合があります。
  3. 計画的な工事などの際は、影響すると思われる近隣の各戸へ、事前のお知らせとして、回覧板やビラ配布または訪問による説明を行います。ただし、工事により予想外の地域へ影響が出てしまった場合や、緊急的な漏水修繕により発生する濁り水については、事前のビラ配布などお知らせができない場合があります。

ご理解とご協力をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道局上水道整備課 維持係
〒372-0812 伊勢崎市連取町1952番地
電話番号 0270-30-1230
ファクス番号 0270-21-1101

メールでのお問い合わせはこちら