地震防災マップ【揺れやすさマップ・地域危険度マップ・液状化マップ】
伊勢崎市では、平成24年6月公表の群馬県地震被害想定に基づき、関東平野北西縁断層帯主部によるマグニチュード8.1の地震と太田断層によるマグニチュード7.1の地震を想定し、地震防災マップを作成しました。
- 地震発生時の揺れの強さを表した「揺れやすさマップ(震度分布)」
- 建物の倒壊の危険度を表した「地域危険度マップ(建物全壊率分布)」
- 液状化の危険度を表した「液状化マップ(液状化危険度分布)」
地震はいつどこで起こるかわかりません。住まいの耐震化や家具の転倒防止など事前の耐震対策を進めましょう。
地震防災マップ【揺れやすさマップ・地域危険度マップ・液状化マップ】
想定地震の断層位置図
揺れやすさマップ(震度分布)
地域危険度マップ(建物全壊率分布)
液状化マップ(液状化危険度分布)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画部建築指導課 建築指導係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所東館4階
電話番号 0270-27-2762
ファクス番号 0270-25-6364
更新日:2020年09月11日