声の「広報いせさき」令和7年5月号
声の広報について
声の広報は目の不自由な人などのために、「広報いせさき」を読み上げたものです。このページは、声の広報をパーソナルコンピュータなどで再生できる形式の音声ファイル(mp3)で掲載しています。
声の広報を収録したカセットテープの送付を希望する人は、リンク先ページの「声の広報」の項目を確認してください。
読み上げ内容についての注意事項
- 再生時間が長くなり過ぎないように、紙面の一部を省略して読み上げている場合があります。記事の内容の詳細は、各記事の問い合わせ先に問い合わせてください。
- 読み上げる順番は、聞きやすさを考慮して、広報紙の掲載順と変更してる場合があります。
朗読
伊勢崎朗読奉仕会
個別ダウンロード
- 32ページ
-
令和7年4月1日現在の人口・世帯
- 1・2ページ
-
表紙の写真:熱中症予防
熱中症を予防しましょう。熱中症は、暑くなり始める前の5月や梅雨入り前から発症することがあるため注意が必要です。熱中症にならないためには、日頃から生活習慣を整えることが大切です。各自が正しい知識と対処法を身に付けましょう。
令和7年5月号の主な内容
- 町内会の活動紹介
- 暮らしを支えるあなたの市税
- 熱中症予防
- 災害時における避難所等の安全確保等に関する協定を締結
- 戸籍に氏名の振り仮名が記載されます
市広報課公式インスタグラム
今月の”いち推し伊勢崎”市役所・各支所などの連絡先
- 3ページ
-
町内会の活動紹介
- 4・5ページ
-
暮らしを支えるあなたの市税
- 6ページ
-
熱中症予防
- 7ページ
-
- 災害時における避難所等の安全確保等に関する協定を締結
- 戸籍に氏名の振り仮名が記載されます
- 8ページ
-
- 各種委員を紹介します
- 不動産公売を実施します
- 9ページ
-
- 軽自動車税(種別割)の減免
- 市営住宅の入居者を募集します
- 10ページ
-
- 伊勢崎市中小企業・小規模企業振興基本条例を制定しました
- 11ページ
-
- 小規模事業者サポート補助金
- 住宅リフォーム工事の費用を助成
- 12ページ
-
- ISECA(イセカ)加盟店募集
- 市民参加手続で皆さんの意見を市政運営に反映
令和6年度の実施状況・令和7年度の実施予定
- 13ページ
-
- クビアカツヤカミキリに注意してください
- 14ページ
-
- 市民病院職員を募集します
- まちなかイノベーターNEWS!!
- 15ページ
-
pick up(ピックアップ)
- 境島村自然フェスタ
- 農業キッズアンバサダー募集
- グリーンカーテンコンテスト開催
- 機織り体験
- 16・17ページ
-
pick up(ピックアップ)
- 水道週間関連イベント
竜宮浄水場施設見学会 - 赤堀花しょうぶ園を開園します
- 市民レクリエーションスポーツ祭
- 6月は環境月間
環境の日パネル展を開催します - 「はたちの集い」実行委員になりませんか
- 華蔵寺公園のツツジ再生活動のボランティアを募集
- 歯科保健図画・ポスター・啓発標語展
- 市観光フォトコンテスト2025作品募集
- 歯っぴぃフェスタ
- 水道週間関連イベント
- 18・19ページ
-
健康ガイド
- こころの健康相談
- 若年がん患者在宅療養支援事業
- がんの治療を受けている人のウイッグなどの補整具購入費用を助成します
- 5歳児健康診査を実施します
- 18歳から39歳までの人はコスモス健診を受けましょう
- 運動教室
- 5月休日・夜間の救急診療
いきいきシニア
- 100歳ばんさい
- 健やか学級
- 地域リハビリテーション活動支援事業
- 20ページ
-
子育て通信
- まゆドーム 親子ふれあい事業
- 体操教室
- ミニバスケットボール教室
- 伊勢崎キッズバイク教室
- 困ったときは 笑顔のひまわり 子ども安全協力の家へ
- 22~29ページ
-
情報掲示板1
- 取引・証明用はかりの定期検査
- 市民スポーツの日 施設の無料開放
- 手話をやってみよう!
- 献血にご協力ください
- カーブミラーの不具合の情報提供に協力してください
- 民生委員・児童委員活動強化週間
- 市税の納期
- 休日の漏水の緊急連絡先
- 22・23ページ
-
情報掲示板2
お知らせ
- 教育委員会会議定例会の傍聴
- 総合教育会議の傍聴
- 伊勢崎市公共下水道全体計画(汚水)見直し(素案)についてのパブリックコメント手続
- 国民健康保険の軽減制度所得のない人も申告をしましょう
- ひきこもり家族会を開催します
- 伊勢崎市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画(案)パブリックコメント手続の結果を公表しています
- 木造住宅の耐震診断・耐震改修工事などの費用を補助
- 空き家の除却・改修費用を補助
- 24・25ページ
-
情報掲示板3
お知らせ
- 文化財保護課が移転します
- スズメバチの巣を駆除します
募集
- 公園愛護会の活動に参加しませんか
- 統計調査協力員を募集
- 国際ボランティアを募集します
- 市国際交流協会会員募集
- 本年度に混合型特定施設・地域密着型特別養護老人ホームを整備する事業者を募集します
- 市民病院ボランティアスタッフ募集
- 介護予防普及啓発事業いきいきエイジング教室の実施者を募集します
スポーツ
- ボクシング教室
- 早朝ソフトテニス教室
- 太極拳体験教室
- 合気道教室
- 26・27ページ
-
情報掲示板4
講座
- 認知症サポーター養成講座
- 介護予防サポーター養成研修~初級~
- 市国際交流協会 オンライン日本語教室
- 市国際交流協会 英会話学習イベント~Enjoy English(エンジョイ イングリッシュ)~
- 市国際交流協会 日本語教室
- まなびぃ先生自主企画事業
- 28・29ページ
-
情報掲示板5
講座
- 普通救命講習会
- 働くことに踏み出したい人を抱える家族向けセミナー
- 造園剪定講座
- おうち時間で簡単に出来るオリジナル食器づくり
- 消費生活サポーター養成講座
相談
- 特設人権相談所
- 30ページ
-
各種相談
- 31ページ
-
有料広告のページ
音声データはありません
- 32ページ
-
明日へジャンプ(ナンバー197)
貫き通す背負い投げ
夢の全国の舞台へ全力を注ぐ
伊勢崎興陽高等学校 3年 金子由奈さん
編集後記
広報いせさきは、市役所、各支所、いせさきガーデンズ行政センター、スマーク伊勢崎行政センター、絣の郷、伊勢崎市みらい公園(いせさき市民のもり公園)、まゆドーム、伊勢崎駅前インフォメーションセンター、各公民館、各図書館、ナルセグループ伊勢崎市民プラザに置いてあります。
広報いせさき
この記事に関するお問い合わせ先
企画部広報課 広報係
〒372-8501 群馬県伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所東館4階
電話番号 0270-27-2711
ファクス番号 0270-23-9800
更新日:2025年05月01日