レディース検診

更新日:2025年03月31日

4月15日(火曜日)午前8時30分から受付開始

下記申込みフォームまたは電話による予約制です。

申込みの際は、手元に「がん検診等受診券シート」を用意してください。

レディース検診を受ける際の注意

検診を受ける際は次のページを確認して守ってください。

対象者

40歳~64歳の市民で乳がん検診対象の女性

(注意)令和8年3月31日時点での年齢です。

検診内容

胃がん(バリウム)、大腸がん、子宮頸がん、乳・甲状腺がん検診の4つを同日実施

(注意)4つセットで受けてください。

自己負担金

3,500円 

(注意)市民税非課税世帯(世帯全員)の人、生活保護世帯の人で、自己負担金免除申請をした人(詳しくは、関連リンク「各種検診等自己負担金免除申請」を確認してください) は、自己負担金が無料になります。

検診日程

  • 令和7年10月4日(土曜日)
  • 令和7年10月18日(土曜日)
  • 令和7年11月1日(土曜日)
  • 令和7年11月15日(土曜日)
  • 令和7年11月29日(土曜日)
  • 令和7年12月6日(土曜日)

検診場所

伊勢崎佐波医師会病院成人病検診センター(下植木町502番地)

受診時に必要なもの

  • 令和7年度 がん検診等受診券シート
  • 自己負担金
  • 郵送された問診票・採便容器
  • 着替えを入れる袋(紙袋かビニール袋など)
  • 飲料水(バリウム検査後に下剤を飲むため)

(注意) 受診券シートを紛失してしまった場合は、以下の再発行申請フォームから、お申し込んでください。

レディース検診の無料対象者

がんの発症が多い年代の受診促進のため次の年齢の人は、該当の検診分の自己負担金が無料になります。該当年齢の人には受診券に【★無料対象★】の印字がされています。

子宮頸がん検診の無料対象者

41歳(昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生)

乳がん検診の無料対象者

46歳~59歳(昭和41年4月2日~昭和55年4月1日生)

検診結果

およそ6週間後に郵送します。

(注意)検診の結果「要精密検査」となりましたら、必ず精密検査を受けましょう(保険診療)

注意事項

  • レディース検診は4つの検診をセットで受けてください。一部を希望しない場合は、レディース検診ではなく、集団検診や個別検診を受けてください。
  • 胃がん検診はバリウムのみです。胃カメラへの変更はできません。
  • 胃がん検診とマンモグラフィは検診車(バス)で行います。
  • 大腸がん検診と子宮頸がん検診は、月経(生理)でない日の検診をおすすめします。
  • 人間ドックや職場の検診で受ける人は、検診対象外です。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進部保健センター(新保健センター)
〒372-0048 伊勢崎市大手町18番1号
電話番号 0270-27-6290
ファクス番号 0270-27-6297

メールでのお問い合わせはこちら