出生した子どもの福祉医療費受給資格者証の電子申請
伊勢崎市で出生した子どもの福祉医療制度に関する手続きが、電子申請できるようになりました。下記の要件にすべて該当している場合は、手持ちのパソコンやスマートフォンを使用しての申請が可能です。ただし、受給資格者証は後日郵送になりますので、ご了承ください。
電子申請できる要件
- 出生日から本市に住所がある子ども
- 子どもの健康保険の被保険者(健康保険の代表者)が現在伊勢崎市に住民登録がある人
- 子どもの資格情報のお知らせまたは資格確認書が発行されている。(注意1)
(注意1)資格取得年月日が出生日から記載されているもの。なお、資格取得年月日が出生日以外の場合は、問い合わせてください。
被保険者(健康保険の代表者)の住所が伊勢崎市にない場合は、電子申請を利用することができません。必要書類などを確認の上、年金医療課または各支所市民サービス課で手続きしてください。
手続きに必要な書類
- 子どもの健康保険情報の画像データ(注意2)が必要です。準備してから申請してください。
(注意2)マイナポータルからダウンロードしたPDF、資格情報のお知らせ、資格確認書、健康保険証(健康保険者が発行している被保険者氏名、資格取得年月日(認定年月日)、保険者番号、記号番号が記載されているもの)

左の二次元コードを読み込み申請していただくか、下記外部リンクから申請してください。
外部リンク
電子申請される人へ
- 申請から受給資格者証の発送まで、1週間程度かかる場合があります。住所地に発送しますのでお待ちください。
- 申請が完了すると登録したメールアドレスに完了メールが届きます。表示された受付番号は、申請内容を確認する際に必要になりますので控えておいてください。
- 申請内容の確認が必要になった場合は、連絡しますので日中に連絡のつく電話番号の記載をお願いします。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進部年金医療課 医療助成係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所本館1階
電話番号 0270-27-2740
ファクス番号 0270-21-4840
更新日:2024年12月02日