いせさき共生ふあれいマルシェ
障害のある人や外国人住民など、誰もが安心して暮らすことのできる共生社会の実現に向け、夏休み最後の土曜日、地域コミュニティーの拠点である公民館を会場に「福祉」と「教育」、「多文化共生」の協働による地域住民との交流イベントを本市として初めて開催します。
当日は、くわまるも会場に登場してイベントを盛り上げますので、ぜひお越しください。
日時
令和7年8月30日(土曜日)午前10時から午後3時まで
会場
豊受公民館(馬見塚町1297番地1)
イベント内容
いせさき福祉ふれあいマルシェ
障害者就労施設などで障害のある人が作った弁当や野菜、手作り菓子、手工芸品などの販売、喫茶コーナーなど
(注意)市役所東館1階市民ホールで毎月開催しているいせさき福祉ふれあいマルシェの出張イベントです。
世界の料理・屋台村
世界各国の料理などの販売
(注意)キッチンカーも出店予定です。


地域住民との交流コーナー
児童生徒による発表会
放課後等デイサービスなどに通所する障害のある児童生徒によるダンス発表会など
学生ボランティア団体
学生ボランティア団体によるワークショップなど
障害者レクリエーション・スポーツ体験コーナー
障害のある人もない人もみんなで一緒に楽しむことのできるボッチャや輪投げなどを体験することができます。
障害者向けeスポーツ体験コーナー
気軽にeスポーツを体験することができます。
手話体験コーナー

聴覚障害者による手話体験コーナーを設けます。簡単な手話を学ぶことができます。
デフリンピックの開催
11月に東京で夏季デフリンピック競技大会が開催されます。デフリンピックは、4年に一度、世界規模で行われる聴覚障害者のための総合スポーツ競技大会です。日本では初開催であり、1924年にパリで第1回目が開催されてから100周年の記念大会になります。皆さんも一緒に応援しましょう。
参加団体・事業所
参加団体、事業者などは決まり次第、お知らせします。
主催
伊勢崎市・伊勢崎市教育委員会
協力団体
- 伊勢崎市自立支援協議会
- 伊勢崎市障害者就労支援協議会
- 伊勢崎市手をつなぐ育成会
- 伊勢崎市身体障害者福祉団体連合会
- 伊勢崎市聴覚障害者福祉協会
- 伊勢崎手話サークルどんぐりの会
- 伊勢崎こどもEXPO実行委員会
- 群馬県パラスポーツ協会
開催案内チラシ

この記事に関するお問い合わせ先
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所東館2階
電話番号 0270-27-2753
ファクス番号 0270-26-1808
更新日:2025年08月01日