多文化共生フェスタいせさき2025
見て、食べて、体験できる多文化共生イベント『多文化共生フェスタいせさき2025』を開催します!

日時
令和7(2025)年11月2日(日曜日)
午前10時~午後2時(10:00~14:00)
会場
絣の郷(伊勢崎市昭和町1712番地2)
駐車場
絣の郷、伊勢崎福島病院
(注意)駐車場は下の画像の青と緑の部分が使えます。
緑の部分は午後からしか使えません。
赤い部分には絶対に車を停めないでください。
絣の郷の駐車場には北側から入ってください。東側は出口です。
絣の郷の北側にある福島病院の駐車場も使えます。

入場料
無料(お金はいりません)
内容
市民交流館(午前10時~午後2時(10:00~14:00))
1階
・くわまるカプセルトイ(多文化共生センター)
限定330個(1回300円、先着順、なくなり次第終了)
(注意)両替はできません。ご自身で100円硬貨を用意してください。

・ISECAチャージブース(多文化共生センター)
スポーツ交流館の『世界の料理・屋台村』、『いせさき福祉ふれあいマルシェ』はISECAで支払いができます。チャージが必要な人は利用してください。

・子供向けワークショップ(第2市民活動室)
NPO法人アスワードが『世界の模様コースターづくり』を行います。イベントの思い出に世界で一つのコースターを作りませんか?(参加には材料費として200円かかります)

2階
・eスポーツ体験(第3市民活動室)
誰でも楽しめるeスポーツの体験ができます。
(対象ソフト:グランツーリスモ7、ストリートファイター6)


・世界の民族衣装を着てみよう!(第1総合活動室)
世界の民族衣装や浴衣を着て記念写真を撮影できます。
(当日着ることができる民族衣装の種類は準備ができ次第更新します)
円形交流館(午前11時~11時50分(11:00~11:50)、午後1時40分~午後2時(13:40~14:00))
・ステージイベント
午前11時00分~午前11時30分(11:00~11:30) 伊勢崎市多文化共生センター開所式
午前11時30分~午前11時50分(11:30~11:50) 殖蓮中学校音楽部演奏
午後 1時40分~午後 2時00分(13:40~14:00) 伊勢崎和太鼓演奏
スポーツ交流館(午後0時~午後1時30分(12:00~13:30))
・世界の料理・屋台村(世界各国のお弁当の販売)
<出 店 者>
CEYLON ROYAL TASTE【スリランカ】
KUMARI 伊勢崎店【ネパール】
LA FORTALEZA【ペルー】
PAK CURRY RESTAURANT【パキスタン】
<支払方法>
現金、ISECA
・いせさき福祉ふれあいマルシェ
<出 店 者>
調整中(決まり次第更新します)
<支払方法>
現金、ISECA
・ステージイベント
午後 0時 0分~午後 0時10分(00:00~12:10) まちだ連
午後 0時15分~午後 0時25分(12:15~12:25) ラテンダンス コン スー【ペルー】
午後 0時30分~午後 0時40分(12:30~12:40) サーザ福祉協会【ネパール】
午後 0時45分~午後 0時55分(12:45~12:55) ナニラダンス【ペルー】
午後 1時00分~午後 1時10分(13:00~13:10) 群馬県ベトナム人国際交流協会【ベトナム】
午後 1時15分~午後 1時25分(13:15~13:25) ビニ ビニ【フィリピン】
南側駐車場(午前10時~午後2時(10:00~14:00))
・車両展示、子供向け制服着用体験
警察・消防・自衛隊の制服を着て記念写真を撮影できます。
ISECAポイントキャンペーン!
イベントに来た人に『世界の料理・屋台村』と『いせさき福祉ふれあいマルシェ』で使える100ポイントをプレゼント!円形交流館と市民交流館に設置されたQRコードを読み込んでポイントをゲット!ISECAを使ったことの無い人もこの機会に是非ご利用ください!
主催
伊勢崎市
共催
伊勢崎市国際交流協会
協力
自衛隊群馬地方協力本部
伊勢崎警察署
NPO法人 アスワード
伊勢崎市多文化共生キーパーソン
まちだ連
多文化共生フェスタいせさき2025チラシ
多文化共生フェスタいせさき2025チラシ(両面) (PDFファイル: 2.5MB)
この記事に関するお問い合わせ先
市民部多文化共生課 共生推進係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所本館2階
電話番号 0270-27-2731
ファクス番号 0270-23-9800
更新日:2025年10月01日